みなさん1ヶ月振りです。ヒモノです!
完全に冬に移行してしまいました。これからどんどん寒くなりますが、ホールは年中同じ気温なので、我らパチンカーには関係ありませんね!!
さて、12月導入機種ですが、かなりのビッグネームが続々登場します。年末年始に向けて、このコラムでしっかり予習していきましょう(先月も同じようなこと言った気がする)!
目次
12月6日導入予定
P北斗の拳9 闘神/Sammy
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983, (C)COAMIX 2007 版権許諾証YHE-812 (C)Sammy 総発売元/サミー株式会社
さぁ、まずは「北斗の拳」シリーズ最新作! 大当り確率1/319.7の1種2種混合機で、初当りの約66%で突入する「BATTLE MODE」は継続率約81%となっています。
継続率約81%と聞くと、「右打ちALL1500発なんでしょ?」と思ったアナタ、パチンコ詳しいですね? ですが残念! 右打ちはALL1500発の10Rですが、アタッカー付近に設置された賞球7個の「秘孔チャッカー」が出玉を上乗せしてくれるので、1回の10R大当りで約1620発の出玉を獲得することができます!
右打ちはスピード感がありながらも、しっかりと北斗の拳らしいバトルが展開されるので、今までの「北斗の拳」好きも満足のいく1台となっております!
Pデビルメイクライ4 クレイジーバトル/MACY
ⒸCAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. Devil May CryⓇ 4
人気ゲーム「デビルメイクライ4」のパチンコ2作目です。初当りの大半で突入する時短1回転の「CRAZY BURST」で、1/1.39の大当りを射止めることができれば「CRAZY BOUNTY」に突入します。
「CRAZY BOUNTY」は大当りリミット3回となっているので、3回の大当りが全て10Rであれば、3000発もの出玉を獲得することもできちゃうんです!
リミット到達後は電チューの残保留1個の「CRAZY BURST」に移行するので、そこでまた1/1.39を射止めれば…という感じで連チャンを伸ばしていくゲーム性。魅惑の一撃3000発を目指してガンガン連チャンさせましょう!
真・花の慶次2 漆黒の衝撃 EXTRA RUSH/ニューギン
(C)隆慶一郎・原哲夫・麻生未央/NSP 1990, 版権許諾証 YCA-239
ホールの看板機種である「慶次 漆黒」から、遂にライトミドルタイプが登場します。スペックが結構特殊で、大半の初当り後に突入する時短40回転のRUSH中に、1/199の大当りor1/73.63の突然時短の当選を目指します。
時短中に大当りを獲得すれば、確変の「天下無双の前田慶次ZONE」に突入! 「天下無双の前田慶次ZONE」は次回大当りor転落まで継続するのですが、転落当選してしまっても時短10000回転に突入するため、大当りor突然時短のどちらかには必ず当選します。
まぁ、そんな感じで時短中に突然時短を獲得しつつ、大当りをGETしましょうって感じの仕様です。トータル継続率は約81%、かつ右打ちALL1500発なので、ライトミドル「慶次 漆黒」らしい出玉性能を実現していますよ!
ミニミニモンスター ドラムver./竹屋
「ミニミニモンスター」シリーズ初のドラムリールを搭載した本機は、大当り確率1/125.55のST機で、ヘソ入賞時のST突入率は62.5%。初当り後に突入するSTか時短かわからない電サポ12回転+時短13or38回転で大当りすれば、そこからはST12回転+時短38回転となるので連チャン期待度がアップします。
通常時は、時短50or100or200回転の「ゾンビタイム」に突入する突然時短の抽選も行っているので、結構遊びやすいスペックなのではないでしょうか。オバケ図柄がツルッと滑るドラム独特の演出にも注目です!
野生の王国GO(99ver.)/ニューギン
可愛い動物が活躍する「野生の王国GO」の羽根デジタイプ。大当りすれば必ずST+時短に突入するシンプルなゲーム性が分かりやすくて非常に「野生の王国」らしいですよね。
兄弟機では確変大当り後に突入する「楽園モード」がSTに、通常大当り後に突入する「サファリンピック」がST抜け後の時短になっているので、1回の大当りでどちらも楽しめてしまう贅沢仕様! 「野生の王国GO」で、通常大当りしか獲得したことのない私には本当にありがたい仕様です。ニューギンさんわかってるぅ!
ガールズ&パンツァー 劇場版(89ver.)/平和
(C)GIRLS und PANZER Projekt (C)GIRLS und PANZER Firm Projekt
本機の題材となった映画、皆さんご覧になりましたか? 私は12回観ました。かなりの名作なので、まだご覧になられてない方はアニメ全話と合わせてご覧ください!
…話は逸れましたが、こちらは「ガールズ&パンツァー 劇場版」の羽根デジタイプで、ゲーム性はほぼライトミドルタイプと同じです。時短6or100回転+電チューの残保留4個の「戦車道」は継続率約78%で、右打ち中の大当りの50%が出玉600発の10Rとなっているため、破壊力は十分。
とにもかくにも私が言えることは「ガルパンはいいぞ」ということです。
12月20日導入予定
新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~/ビスティ
今年完結した「エヴァンゲリオン」のパチンコ15作目。私が初めて打ったエヴァは9作目だったので、あれから5作も出てたことに驚きです。スペックは大当り確率1/319.7のST機で、STは163回転。STの継続率は約81%の右打ちALL1500発です、
しかし、このエヴァで語りたいことはインパクトのある「筐体」。筐体右上の巨大初号機役モノ、その下に設置されたIMPACTレバーも十分特徴的ですが、筐体下部の中央にドンと構えるスマートハンドルが本機最大の特徴です。右手でも左手でも握れるハンドルは本当に疲れにくいうえに、利き手が自由に使えるためパチンコを打ちながらスマホを扱うことができます。
エヴァを打ちながら、このサイトでしっかりと台について勉強しちゃってくださいね!
キャプテン翼 若林Ver./サンセイR&D
(C)高橋陽一/集英社 (C)高橋陽一/集英社・テレビ東京・エノキフィルム
確変ループと小当りRUSHを搭載した「キャプテン翼2020」が、1種2種混合機になりました。時短4回転の「VICTORY RUSH」へは初当り時の60.16%で突入するのですが、継続率は驚異の94%! とんでもないスピードで連チャンを重ねていく爽快感はかなりのものです。
先日、私も試打をしてきましたが、37連チャンの16000発を達成しました。大〇の源さんも、デ〇ルマンも15連を超えたことがなかった私ですが、簡単に37連したので94%の威力は本物です。1%の違いって大きいんだなと実感しました。
らんま1/2 熱血格闘遊戯/高尾
(C)高橋留美子/小学館
「らんま1/2」といえば、私をアニメオタクにした作品として有名ですが、高尾からパチンコが登場します。PVを見ると、改めて声優陣の豪華さに驚きを隠せませんね…。
ライトミドルの本機は、大当りすれば必ず継続率80%のRUSHに突入するのですが、このRUSHで1回連チャンさせることができれば、継続率が91%にパワーアップ!
言ってみれば突入率80%の継続率91%のライトミドルですよ。めちゃくちゃ遊びやすそうなスペックに私はウキウキが止まりません! たくさんシャンプーちゃんに貢ぐぞ~。
沖7 し~さ~ば~じょん/マルホン
光れば大当りの超絶シンプルなゲーム性が人気の「沖7」シリーズ最新作。今回は名前の通りシーサーが光ります。
前作の「沖7 BLACK」同様、大当り確率が3段階に分かれた設定付きのパチンコで、大当り時の80%でSTに突入。大当り後は必ず電サポが32回転ついてくるので、STか時短かわからないドキドキの32回転を楽しめます。STは36回転なので、ちゃんと電サポ終了間際に電チュー保留を満タンにするよう心掛けましょう!
12月導入の10機種を駆け足で紹介していきましたが、何か気になる新台は見つかりましたでしょうか。このコラムでは、来月導入予定の機種を月末に紹介していますので、暇なときにでも読んでいただけると幸いです!
ではまた来月末にお会いしましょう。ヒモノでした!