基本情報
機種概要
| 機種概要 | |
|---|---|
| メーカー | エンターライズ |
| 導入日 | 2020年11月16日 |
| タイプ | AT機 |
| AT純増枚数 | 純増約3.0枚/G |
| 50枚あたりの 平均ゲーム数 |
51.3G(設定1) |
ボーナス確率・機械割
| 基本スペック | ||
|---|---|---|
| 設定 | 初当たり | 機械割 |
| 1 | 1/375.1 | 97.4% |
| 2 | 1/356.8 | 98.8% |
| 3 | 1/336.3 | 100.7% |
| 4 | 1/306.7 | 105.2% |
| 5 | 1/284.6 | 108.1% |
| 6 | 1/262.6 | 111.2% |
ボーナス&小役構成
※払い出しは見た目上の一部
打ち方&フラグ解説

まずは左リール枠上~下段にチェリーを狙おう(BARを目安に)。

左リール上段スイカ停止時は、中リールにスイカを狙い、右リールは適当打ち。それ以外の停止形は適当打ちでOKだ。

【チェリー】
チェリーフラグは弱チェリー、強チェリー、の2種類存在し、右リール中段にリプレイ停止で弱チェリー、それ以外は強チェリーとなる。
【スイカ】
スイカフラグは強弱の概念はなく、右下がりに揃う。
【ハズレ】
ハズレの停止形は複数存在し、状況に応じて様々な抽選が行われる重要な要素となっている。
【ベル】
ベルフラグは押し順ベルと共通ベルが存在し、後者は押し順不問でベルが揃う。なお、押し順ナビが発生する区間でのみ共通ベルを見抜くことができ、押し順ナビ発生+ベル揃い時に払い出しセグの数字が非表示なら共通ベルとなる。
天井&設定変更
| 天井&設定変更 | ||
|---|---|---|
| 天井 | ||
| 到達条件 | 有利区間移行時に50%で天井抽選(当選時は750G消化、または3周期目のクエスト失敗後に告知) | |
| 到達時の恩恵 | ボーナス当選 | |
| 設定変更&電源OFF/ON | ||
| 項目 | 設定変更 | 電源OFF/ON |
| 周期数 | リセット | 引き継ぐ |
| クエスト状況 | リセット | 引き継ぐ |
| ステージ・フィールド | アステラスタート | 探索中はアステラorフィールドスタート(それ以外は引き継ぐ) |
| 有利区間ランプ | ||
![]() |
||
| クレジット右下のドット | ||
『天井について』
天井抽選は有利区間移行時に行われ、当選時は750G消化、または750G消化前に3周期目のクエスト失敗を失敗するとボーナスが告知される。また、天井当選率は50%となっており、非当選時は1周期目のクエスト失敗後に非有利区間に転落する。
リール配列
▼有効ライン
メーカー未発表
システム情報
通常時解説
出玉増加のメインはBB[モンスターハンター:ワールド](以下、BB)となるため、通常時はBB当選を目指そう。

通常時は基本的にマイハウス→アステラ→探索・狩猟→マイハウス…の順に進行し、最終的に狩猟パートでモンスターの体力ゲージをゼロにすれば討伐成功=ボーナス確定となる(討伐期待度は最低でも50%以上)。

マイハウス・アステラパート中は成立役を参照して狩猟パートが有利になるアイテム獲得抽選や直撃BB抽選が行われる(アステラパート中にクエストを受注すると探索パートへ移行)。
【アステラパート中の抽選】
●大タル爆弾獲得抽選
●直撃BB抽選
『食事について』

アステラ・探索パート中は食事をする可能性があり、食事をしてスキルが発動すれば様々な効果が得られる。
| 食事スキル一覧&効果 | |
|---|---|
| ネコの短いの来い! | プケプケ・パオウルムー・ラドバルキンが出現しやすい(それ以外のモンスターならバゼルギウス乱入or当該クエストの報酬がBB濃厚) |
| ネコの探索日和 | プケプケ・アンジャナフ・レアな環境生物を発見しやすい(それ以外のモンスターならバゼルギウス乱入or当該クエストの報酬がBB濃厚) |
| 招きネコの幸運 | 当該クエストの報酬がBBになる期待度が20%アップ(探索パート中に付与された場合は当該クエストの報酬がBB濃厚) |
| ネコの看破術 | 設定示唆 |
| ネコのかかってこい | バゼルギウス乱入のチャンス(乱入しなかった場合は当該クエストの報酬がBBになる期待度が10%アップ) |
| ネコの報酬金保険 | 次回クエスト失敗後に周期天井発動濃厚 |
| ネコのツタ登り達人 | パオウルムーorレイギエナが出現しやすい(それ以外のモンスターならバゼルギウス乱入or当該クエストの報酬がBB濃厚) |
| ネコの釣り上手 | ラドバルギンorオドガロンが出現しやすい(それ以外のモンスターならバゼルギウス乱入or当該クエストの報酬がBB濃厚) |
| ネコのとっておき | ボーナス確定 |
| 攻撃力アップ(小・大) | 攻撃力アップ |
| ネコの乗り上手 | 乗り演出(拘束状態のチャンス)が発生しやすくなる |
| ネコの短期催眠術 | 攻撃力&攻撃頻度がアップ |

探索は仲間ハンターやアイテムを集めながらモンスター発見を目指すパートで、消化中は成立役を参照して様々な抽選が行われる。
また、探索パートには探索保証ゲーム数(液晶左上)があり、ゲーム数がゼロorモンスターを討伐するまで探索パートと狩猟パートを行き来するぞ。
【探索パート中の抽選】
●モンスター遭遇抽選
●仲間ハンター追加抽選
●アイテム獲得抽選
●拘束抽選(当選時は狩猟パートで使用)
●直撃BB抽選(レア役のみ抽選)

狩猟はモンスターの体力ゲージを削って討伐を目指すパートで、消化中は通常リプレイ以外の小役で攻撃抽選が行われる。
また、狩猟パートには狩猟保証ゲーム数(液晶上部)があり、保証後のリプレイ成立でモンスター逃亡となる。その後、探索パートへ移行(モンスターの体力ゲージはクエスト失敗まで引き継ぐ)。
【狩猟パート中の抽選】
●攻撃抽選(通常リプレイ以外の小役で抽選)
●拘束抽選(レア役・ハズレで抽選)
●大タル爆弾抽選(レア役のみ抽選)
●直撃BB抽選(レア役のみ抽選)
●狩猟ストック抽選(保証の最終ゲームに抽選)
『狩猟ストックについて』
保証の最終ゲームでは狩猟ストック抽選が行われ、当選時は狩猟パート終了後11G以内に再び狩猟パートへ移行する。なお、狩猟ストックは1度の当選で最大127個ストックする可能性があるぞ。
モンスター解説(通常時)

アステラパート中に受注するクエスト(モンスターの種類)は複数存在し、告知された内容で探索保証ゲーム数やモンスターの体力などを示唆している。
【探索ゲーム数】
探索ゲーム数はショート<ミドル<ロングの順にクエストが長くなりやすい。
【体力】
5本<6本<7本の順にモンスターの体力が多くなる。
【肉質】
硬い<標準<柔らかいの順に大量ダメージを与えやすい。
【討伐報酬】
討伐時の報酬割合(ボーナス割合)が表示される。
| 各モンスターの特徴 | |||
|---|---|---|---|
| モンスター | 探索保証 ゲーム数 |
体力 | 肉質 |
| プケプケ | ショート | 5本 | 柔らかい |
| パオウルムー | ショート | 5本 | 標準 |
| ラドバルキン | ショート | 5本 | 硬い |
| アンジャナフ | ミドル | 6本 | 標準 |
| レイギエナ | ミドル | 7本 | 標準 |
| オドガロン | ロング | 7本 | 硬い |
| バゼルギウス | ロング | 6本 | 柔らかい |
アイルーボーナス解説

【基本性能】
●純増約3.0枚/G
●赤7・赤7・BARで突入(自動入賞)
●押し順ベル8回成立まで継続
●消化中はゾラ・マグダラオス誘導作戦成功抽選
●終了後はゾラ・マグダラオス誘導作戦へ
アイルーボーナスは押し順ベル8回成立まで継続する擬似ボーナスで、終了後は作戦会議(前兆ステージ)を経由してゾラ・マグダラオス誘導作戦に突入する。
なお、消化中は任意で選択したアクションによって設定やゾラ・マグダラオス誘導作戦の成功期待度を示唆する演出が発生するぞ。
【選択アクション】
●すずらんネコロッド
└設定の奇偶・高低を示唆する1枚絵が出現しやすい
●壺爆弾
└設定の確定・否定系を示唆する1枚絵が出現しやすい
●はげましホルン
└ゾラ・マグダラオス誘導作戦の成功期待度を示唆
ゾラ・マグダラオス誘導作戦解説

【基本性能】
●成功期待度50%超
●消化中はゾラ・マグダラオス誘導作戦成功抽選
●成功でBB[モンスターハンター:ワールド]確定
ゾラ・マグダラオス誘導作戦はアイルーボーナス後に作戦会議を経由して突入するチャンスゾーンで、成功期待度は50%超。
消化中は3回の攻撃(バリスタ・大砲・撃龍槍)のいずれかで、ゾラ・マグダラオスを撃退すれば成功=BB[モンスターハンター:ワールド]確定となる。
なお、アイルーボーナス開始時に成功抽選が行われ、内部的に失敗だった場合はアイルーボーナス開始~ゾラ・マグダラオス誘導作戦終了まで成功への書き換え抽選が行われるぞ。
BB[モンスターハンター:ワールド]解説(ボーナス告知~セレクトパート)

【BB[モンスターハンター:ワールド]の流れ】
[1]ボーナス告知(赤7or青7揃いが自動入賞)
↓
[2]導入パート(押し順ベル8回成立まで継続)
↓
[3]セレクトパート(仲間ハンターやモンスターを告知)
↓
[4]対峙パート(継続ゲーム数不定)
↓ ↑
[5]FORMATION RUSH(主にダメージを与える)
↓
[6]報酬パート(押し順ベル8回成立まで継続)
BB告知後は上記の流れを辿り、報酬パート後は再びセレクトパートへ移行する(モンスター討伐に失敗した場合はBB終了)。

ボーナスは赤7揃いと青7揃いの2種類で、いずれも自動入賞となる。また、青7揃いはロング継続に期待でき、集中モードの集中ロング(詳細は後述)からスタートするぞ。

導入パートは押し順ベル8回成立まで継続し、消化中はFORMATION RUSH(以下、FR)のストック抽選が行われる。なお、獲得したFRストックは当該ゲームor次ゲームに告知されるぞ。

セレクトパートは3G継続し、1G目はハンター4人を告知、2G目は3種類のモンスターを表示、3G目は3種類のモンスターの中から討伐するモンスターを告知する。
なお、3G間はFRストック抽選や鬼人状態(攻撃力がアップ)抽選が行われるぞ。
BB[モンスターハンター:ワールド]解説(対峙パート告知~報酬パート)

【基本性能】
●継続ゲーム数不定
●消化中は主にFR抽選
対峙パート中はハズレを含む全役でFR抽選が行われ、当選時は数ゲームの前兆を経由してFRに突入する。また、FR抽選以外にもレア役・ハズレで鬼人薬(攻撃力がアップ)獲得抽選も行われるぞ。
なお、対峙パートではBB終了を管理する5つの集中モード(DANGER・通常・ミドル・ロング・無限)が存在し、DANGERに移行するとBB終了のピンチとなる。

【基本性能】
●純増約3.0枚/G
●10or20or30G+α継続(ゲーム数消化で再び対峙パートへ)
●消化中は攻撃抽選
FRはモンスターにダメージを与える&BB中の出玉増加のメイン区間となっており、消化中はベル・レア役成立で必ずモンスターに攻撃する。
また、押し順ベル成立時は押し順が重要で、第1停止の押し順に対応したキャラが攻撃(例…左:茶々丸、中:もも、右:C・ジャージ→左第1の押し順ベル成立→茶々丸が攻撃)。さらに、同一の第1停止が連続するほど攻撃力がアップするぞ。
なお、FRには上位版のFRGが存在し、FRG中はどの押し順ベルでも同一の押し順扱いになるため、大ダメージを与えるチャンスとなる。また、古龍のモンスター討伐中にFRGに当選した場合は古龍乱入という表記にとなるが、性能はFRGと同じ。
【狩人の宴】

【狩人の宴(赤)】

【剥ぎ取りラッシュ】

『基本性能』
●押し順ベル8回成立まで継続
●消化中はFRストック抽選
報酬パートは上記の3種類存在し、狩人の宴<狩人の宴(赤)<剥ぎ取りラッシュの順にFRストックに期待できる(剥ぎ取りラッシュは平均7個ストック)。
モンスター解説(BB中)

モンスターは基本モンスター8体と特殊モンスター2体の計10体存在し、それぞれ特徴が異なる(いずれのモンスターも討伐期待度は70%以上)。
| モンスターごとの特徴 | ||||
|---|---|---|---|---|
| モンスター | FR継続期待度 | 獲得調査ポイント | 体力ゲージ | 肉質 |
| クルルヤック | ☆×1.5 | 1.5pt | 3本 | 柔らかい |
| トビカガチ | ☆×1.5 | 1.5pt | 3本 | 標準 |
| ドドガマル | ☆×1.5 | 1.5pt | 3本 | やや硬い |
| ウラガンキン | ☆×2.5 | 2.5pt | 3本 | 硬い |
| リオレウス | ☆×2.5 | 2.5pt | 4本 | やや柔らかい |
| ディアブロス | ☆×2.5 | 2.5pt | 4本 | 標準 |
| クシャルダオラ | ☆×3.5 | 3.5pt | 4本 | 硬い |
| テオ・テスカトル | ☆×3.5 | 3.5pt | 5本 | 標準 |
| ネルギガンテ | ☆×3.5 | 1pt | 6本 | 標準 |
『調査ポイントについて』
調査ポイントはモンスター討伐時に獲得し、合計10pt獲得すると特殊モンスター「ネルギガンテ」が登場する。
『特殊モンスター「ゼノ・ジーヴァ」について』
有利区間完走間近になると出現する特殊モンスターで、特定ゲーム数を消化すると20Gのエンディングへ移行する。

モンスター告知画面ではモンスター名の左に金冠が出現する可能性があり、出現時にモンスターを討伐できれば報酬パートが狩人の宴(赤)or剥ぎ取りラッシュ確定。
なお、ネルギガンテは基本的に金冠付きとなるが、金冠がなかった場合は剥ぎ取りラッシュに期待できる!?
ハンター解説(BB中)

BB中はYOU+3人のハンターが討伐に参加し、ハンターは全部で9人存在。
| ハンターの武器&特徴 | |||
|---|---|---|---|
| 名前 | 武器 | 蓄積 | 特徴 |
| YOU | 大剣 | 転倒 | 3連目の攻撃力が非常に高い |
| 茶々丸 | すずらんネコロッド | 気絶・麻痺 | 2種類の蓄積値を溜められ、アイテムも使用 |
| 茶々丸(上位) | バルキンネコボールα | 睡眠 | 睡眠爆破による大ダメージを与える |
| もも | 弓 | 麻痺 | 攻撃力は低めだが、麻痺にさせることが得意 |
| もも(上位) | ヘヴィボウガン | 部位破壊 | 部位破壊ができ、FRのストックを獲得できる |
| C・ジョージ | 片手剣 | 毒 | 攻撃、蓄積、アイテム使用のバランスタイプ |
| C・ジョージ(上位) | ガンランス | 転倒 | 3度目の攻撃が非常に高く、モード転落率を下げてくれる |
| Riz。 | 狩猟笛 | 気絶 | 狩猟笛による攻撃力アップを行うことができる |
| †混沌の剣† | 太刀 | 転倒 | 全ハンターの中で最も攻撃力が高い |
『チャンスキャラについて』

Riz。、†混沌の剣†、上位キャラはチャンスキャラとなっており、討伐に参加した場合はプレイヤー名が白文字以外で表示される。
状態異常解説(BB中)

| 状態異常の効果&蓄積対応キャラ | ||
|---|---|---|
| 状態異常 | 効果 | 蓄積対応キャラ |
| 転倒 | 3G以上の状態異常 | YOU、C・ジョージ(上位)、†混沌の剣† |
| 気絶 | 茶々丸、Riz。 | |
| 麻痺 | 茶々丸、もも | |
| 毒 | 毎ゲーム体力が減少(5G以上継続) | C・ジョージ |
| 部位破壊 | FRストックを獲得 | もも(上位) |
| 睡眠 | 当該ゲームで大タル爆弾を使用 | 茶々丸(上位) |
『蓄積値の確認について』

対峙・FR中に十字キーの上or下を押すと、現在の蓄積量を確認することができる。
『拘束状態について』

モンスターが転倒、気絶、麻痺になれば拘束状態となり、その間は毎ゲーム必ずモンスターにダメージを与える。また、蓄積値MAX以外にもアイテム使用(シビレガスカエル)による拘束状態もあるぞ。
なお、拘束状態中はFRのゲーム数減算がストップする。
アイテム解説(BB中)

アイテムは複数存在し、使用するアイテムで攻撃力や集中モードなどを示唆している。
| アイテム一覧 | |
|---|---|
| 回復薬 | 対峙パート中のCAUTION、DANGERを回避 |
| 回復薬G | 対峙パート中のCAUTION、DANGERを回避(集中モード…ミドル以上確定) |
| 鬼人薬 | 次回FRの攻撃力が1.5倍アップ |
| 鬼人薬G | 次回FRの攻撃力が2倍アップ |
| 大タル爆弾 | 大ダメージ確定 |
| 毒投げナイフ | 毎ゲーム固定ダメージを与える |
| 携帯食料 | 主にハズレ対応(集中モード示唆アリ) |
| ウチケシの実 | リプレイ対応(集中モード示唆アリ) |
| 秘薬 | 集中モード示唆 |
| いにしえの秘薬 | 集中モード示唆 |
| シビレガスガエル | 5G以上モンスターを拘束 |
メイン数値
【解析】小役確率&コイン持ち
| 小役確率(設定差アリ) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 設定 | 共通ベル | 弱チェリー | スイカ | ハズレ |
| 1 | 1/17.3 | 1/149.6 | 1/100.1 | 1/6.7 |
| 2 | 1/143.1 | 1/95.7 | ||
| 3 | 1/137.1 | 1/90.4 | ||
| 4 | 1/16.4 | 1/131.6 | 1/88.0 | 1/6.9 |
| 5 | 1/126.5 | 1/84.6 | 1/7.0 | |
| 6 | 1/121.4 | 1/80.0 | 1/7.0 | |
| 小役確率(設定差ナシ) | |
|---|---|
| 押し順ベル | 1/1.6 |
| 強チェリー | 1/299.3 |
| 弱チャンス目 | 1/100.1 |
| 強チャンス目 | 1/299.3 |
| 通常リプレイA | 1/19.8 |
| 通常リプレイB | 1/13.7 |
『通常リプレイAとBについて』
通常リプレイはAとBの2種類存在し、逆押しでYOU図柄を狙うと判別できる(逆押しでYOU図柄が揃えば通常リプレイB、それ以外なら通常リプレイAとなる)。
| 50枚あたりの平均ゲーム数(設定1) |
|---|
| 51.3G |
通常時
【解析】モンスター出現割合
| モンスター出現割合 | |
|---|---|
| プケプケ | 17.6% |
| パオウルムー | 17.6% |
| ラドバルキン | 17.6% |
| アンジャナフ | 17.6% |
| レイギエナ | 15.6% |
| オドガロン | 12.5% |
| バゼルギウス | 1.6% |
モンスターのライフが2000以上残った状態(緑ゲージが目安)でクエスト失敗、かつ有利区間を引き継いでいる場合(天井抽選に当選)は次回のバゼルギウス選択率がアップする。
| モンスター出現割合 | |
|---|---|
| プケプケ | 9.8% |
| パオウルムー | 9.8% |
| ラドバルキン | 9.8% |
| アンジャナフ | 9.8% |
| レイギエナ | 9.8% |
| オドガロン | 9.8% |
| バゼルギウス | 41.4% |
【解析】ボーナス割合

通常時に出現するモンスターは7体存在し、それぞれ討伐時のボーナス割合が異なる。
| モンスターごとのボーナス振り分け | ||
|---|---|---|
| モンスター | 振り分け | |
| BB | アイルーボーナス | |
| プケプケ | 25.0% | 75.0% |
| パオウルムー | 33.6% | 66.4% |
| ラドバルキン | 40.2% | 59.8% |
| アンジャナフ | 50.0% | 50.0% |
| レイギエナ | 60.2% | 39.8% |
| オドガロン | 75.0% | 25.0% |
| バゼルギウス | 100% | - |
【解析】探索パート中の抽選
探索パート中は成立役を参照して狩猟ストック抽選が行われ、当選時は前兆を経由して告知される。
また、探索保証ゲーム数0時は必ず狩猟ストックを1個以上獲得するぞ。
| 狩猟ストック獲得率 | |||
|---|---|---|---|
| 探索パート中 | |||
| 設定 | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 | ハズレ |
| 1 | 40.2% | 75.0% | 7.8% |
| 2 | 8.6% | ||
| 3 | 9.4% | ||
| 4 | 10.2% | ||
| 5 | 10.9% | ||
| 6 | 12.5% | ||
| 狩猟ストック振り分け | |||
|---|---|---|---|
| 探索保証ゲーム数0時 | |||
| 設定 | 1個 | 2個 | 3個 |
| 1 | 75.0% | 17.6% | 3.1% |
| 2 | 73.4% | 17.6% | 3.1% |
| 3 | 67.6% | 19.5% | 4.7% |
| 4 | 60.5% | 23.4% | 4.7% |
| 5 | 54.3% | 23.4% | 6.3% |
| 6 | 51.2% | 23.4% | 6.3% |
| 設定 | 5個 | 7個 | 127個 |
| 1 | 0.8% | 0.4% | 3.1% |
| 2 | 0.8% | 0.4% | 4.7% |
| 3 | 1.2% | 0.8% | 6.3% |
| 4 | 1.2% | 0.8% | 9.4% |
| 5 | 2.3% | 1.2% | 12.5% |
| 6 | 2.3% | 1.2% | 15.6% |
| 前兆ゲーム数振り分け | |||
|---|---|---|---|
| 前兆ゲーム数 | 狩猟ストックなし時 | 狩猟ストックあり時 | |
| レア役 | 左記以外 | ||
| 3G | 3.9% | - | 8.2% |
| 4G | 4.3% | - | 8.2% |
| 5G | 4.3% | - | 8.6% |
| 6G | 37.5% | 25.0% | 75.0% |
| 7G | 12.5% | 18.8% | - |
| 8G | 12.5% | 18.8% | - |
| 9G | 12.5% | 18.8% | - |
| 10G | 12.5% | 18.8% | - |
※全設定共通
探索パート中は成立役を参照して仲間ハンター追加抽選やアイテム獲得抽選も行われる。
| 仲間ハンター追加当選率&追加人数振り分け | ||||
|---|---|---|---|---|
| 当選率 | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 | ハズレ | |
| 25.0% | 50.0% | 8.2% | ||
| 振り分け | 1人追加 | 96.9% | 93.8% | 100% |
| 2人追加 | 4.1% | 6.2% | - | |
※全設定共通
| アイテム獲得率&獲得振り分け | ||||
|---|---|---|---|---|
| 当選率 | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 | ハズレ | |
| 25.0% | 50.0% | 7.4% | ||
| 振り分け | 大タル爆弾 | 25.0% | 25.0% | 21.1% |
| 拘束状態 | 6.2% | 6.3% | 5.0% | |
| 鬼人薬 | 68.8% | 68.8% | 73.9% | |
※全設定共通
【解析】狩猟パート中の抽選
狩猟パート中は成立役を参照してダメージ抽選が行われ、通常リプレイ・ハズレ以外の小役なら1pt以上のダメージを与えるぞ。
なお、下記の表はYOU&茶々丸時のダメージ振り分けとなる。
| YOU&茶々丸時のダメージ振り分け | |||
|---|---|---|---|
| 鬼人薬ナシ時 | |||
| ダメージポイント | (押し順・共通)ベル | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 |
| 1pt | 30.9% | - | - |
| 2pt | 30.9% | - | - |
| 3pt | 25.0% | - | - |
| 5pt | 12.5% | - | - |
| 7pt | 0.4% | - | - |
| 10pt | 0.4% | 90.6% | 62.5% |
| 20pt | - | 6.3% | 25.0% |
| 30pt | - | 3.1% | 12.5% |
| 鬼人薬1個使用時 | |||
| ダメージポイント | (押し順・共通)ベル | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 |
| 1pt | - | - | - |
| 2pt | 33.6% | - | - |
| 3pt | 40.6% | - | - |
| 5pt | 23.4% | - | - |
| 7pt | 1.6% | - | - |
| 10pt | 0.8% | 56.3% | - |
| 20pt | - | 37.5% | 75.0% |
| 30pt | - | 6.3% | 25.0% |
狩猟パート中は成立役を参照してアイテム獲得抽選が行われる。
| アイテム獲得率&獲得振り分け | ||||
|---|---|---|---|---|
| 当選率 | 弱チェリー | 強チェリー | スイカ | |
| 25.0% | 50.0% | 25.0% | ||
| 振り分け | 大タル爆弾 | 87.5% | 75.0% | 87.5% |
| 拘束状態 | 12.5% | 25.0% | 12.5% | |
| 当選率 | 弱チャンス目 | 強チャンス目 | ハズレ | |
| 33.6% | 50.0% | 6.3% | ||
| 振り分け | 大タル爆弾 | - | 75.0% | - |
| 拘束状態 | 100% | 25.0% | 100% | |
【解析】直撃BB抽選
通常時は通常リプレイB成立時(逆押しでYOU図柄が揃うリプレイ)に直撃BB抽選が行われる。
| 実質的な直撃BB当選率 | |
|---|---|
| 設定1 | 1/27962.0 |
| 設定2 | 1/22369.6 |
| 設定3 | 1/18641.4 |
| 設定4 | 1/9320.7 |
| 設定5 | |
| 設定6 | |
ART(AT・RT)中
【解析】集中モード別の平均継続ゲーム数
各集中モードの平均継続ゲーム数は下記の通りで、C・ジョージ(上位)が討伐に参加すると通常でのモードダウン率が下がり、BBが終了しにくくなる。
| 各集中モードの平均継続ゲーム数(設定1) | ||
|---|---|---|
| 集中モード | C・ジョージ(上位) 討伐不参加時 |
C・ジョージ(上位) 討伐参加時 |
| 通常 | 約26.2G | 約31.8G |
| ミドル | 約29.5G | 約29.5G |
| ロング | 約73.9G | 約73.9G |
【解析】モンスター選択抽選
| モンスター選択率 | |
|---|---|
| クルルヤック | 13.3% |
| トビカガチ | 13.3% |
| ドドガマル | 13.3% |
| ウラガンキン | 13.3% |
| リオレウス | 13.3% |
| ディアブロス | 13.3% |
| クシャルダオラ | 10.2% |
| テオ・テスカトル | 10.2% |
【解析】仲間ハンター選択抽選
| 仲間ハンター選択率 | |
|---|---|
| YOU | 100% |
| もも | 61.9% |
| C・ジョージ | 65.1% |
| 茶々丸 | 61.0% |
| Riz。 | 48.3% |
| ✝混沌の剣✝ | 25.0% |
| もも(上位) | 15.8% |
| C・ジョージ(上位) | 7.4% |
| 茶々丸(上位) | 15.6% |
【解析】対峙パート中の抽選
対峙パート中は成立役を参照してFR抽選が行われ、当選時は短い前兆を経て告知されるぞ。
なお、本前兆中もFR抽選は行われるが、レア役のみとなる。
| FR当選率 | ||
|---|---|---|
| 対峙パート中 | ||
| 成立役 | 非前兆中 | 本前兆中 |
| 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 50.0% | 50.0% |
| 強チェリー・強チャンス目 | 100% | 100% |
| 通常リプレイB(※) | 35.2% | - |
| ハズレ | 25.0% | - |
| 上記以外 | 1.6% | - |
【解析】集中モード昇格抽選
BB中はモンスター討伐時に集中モードの昇格抽選が行われる。昇格率は討伐モンスターによって変化し、ネルギガンテなら50%で昇格するぞ。
| 集中モード昇格抽選(モンスター討伐時) | |||
|---|---|---|---|
| 集中モード:通常滞在時 | |||
| 討伐モンスター | 昇格せず | ミドルへ | ロングへ |
| クルルヤック | 87.5% | 11.7% | 0.8% |
| トビカガチ | 83.6% | 15.6% | 0.8% |
| ドドガマル | 79.7% | 19.5% | 0.8% |
| ウラガンキン | 75.0% | 23.4% | 1.6% |
| リオレウス | 69.9% | 28.5% | 1.6% |
| ディアブロス | 66.4% | 32.0% | 1.6% |
| クシャルダオラ | 59.8% | 37.9% | 2.3% |
| テオ・テスカトル | 59.8% | 37.9% | 2.3% |
| ネルギガンテ | 50.0% | 46.9% | 3.1% |
| 集中モード:ミドル滞在時 | |||
| 討伐モンスター | 昇格せず | ロングへ | |
| クルルヤック | 87.5% | 12.5% | |
| トビカガチ | 83.6% | 16.4% | |
| ドドガマル | 79.7% | 20.3% | |
| ウラガンキン | 75.0% | 25.0% | |
| リオレウス | 69.9% | 30.1% | |
| ディアブロス | 66.4% | 33.6% | |
| クシャルダオラ | 59.8% | 40.2% | |
| テオ・テスカトル | 59.8% | 40.2% | |
| ネルギガンテ | 50.0% | 50.0% | |
必勝情報
設定看破ポイント(演出以外)
探索パート中は成立役を参照して狩猟ストック抽選が行われ、当選時は前兆を経由して告知される。
また、探索保証ゲーム数0時は必ず狩猟ストックを1個以上獲得するぞ。
| 狩猟ストック獲得率 | |||
|---|---|---|---|
| 探索パート中 | |||
| 設定 | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 | ハズレ |
| 1 | 40.2% | 75.0% | 7.8% |
| 2 | 8.6% | ||
| 3 | 9.4% | ||
| 4 | 10.2% | ||
| 5 | 10.9% | ||
| 6 | 12.5% | ||
| 狩猟ストック振り分け | |||
|---|---|---|---|
| 探索保証ゲーム数0時 | |||
| 設定 | 1個 | 2個 | 3個 |
| 1 | 75.0% | 17.6% | 3.1% |
| 2 | 73.4% | 17.6% | 3.1% |
| 3 | 67.6% | 19.5% | 4.7% |
| 4 | 60.5% | 23.4% | 4.7% |
| 5 | 54.3% | 23.4% | 6.3% |
| 6 | 51.2% | 23.4% | 6.3% |
| 設定 | 5個 | 7個 | 127個 |
| 1 | 0.8% | 0.4% | 3.1% |
| 2 | 0.8% | 0.4% | 4.7% |
| 3 | 1.2% | 0.8% | 6.3% |
| 4 | 1.2% | 0.8% | 9.4% |
| 5 | 2.3% | 1.2% | 12.5% |
| 6 | 2.3% | 1.2% | 15.6% |
通常時は通常リプレイB成立時(逆押しでYOU図柄が揃うリプレイ)に直撃BB抽選が行われる。
| 実質的な直撃BB当選率 | |
|---|---|
| 設定1 | 1/27962.0 |
| 設定2 | 1/22369.6 |
| 設定3 | 1/18641.4 |
| 設定4 | 1/9320.7 |
| 設定5 | |
| 設定6 | |
設定看破ポイント(演出)
アステラパート中にアステラのお食事スキルで付与される可能性がある「ネコの看破術」の発生率に設定差があり、高設定ほど発生しやすくなっている。
| ネコの看破術発生率 | |
|---|---|
| 設定1 | 7.8% |
| 設定2 | |
| 設定3 | |
| 設定4 | 10.0% |
| 設定5 | 10.0% |
| 設定6 | 16.0% |


肉焼き演出は通常時の探索中に発生し得る演出で、第3停止を離すタイミングで入手する肉の種類が変化する。
BGMが停止したあとに若干の間を置いて停止ボタンを離すとこんがり肉を入手。その際に「上手に焼けましたー!」が発生すれば高設定の期待が高まる。
| こんがり肉入手時の 「上手に焼けましたー!」発生率 |
|
|---|---|
| 設定1 | 20.0% |
| 設定2 | 20.8% |
| 設定3 | 22.2% |
| 設定4 | 23.8% |
| 設定5 | 27.0% |
| 設定6 | 30.0% |

レア環境生物はクエスト探索中に発見する可能性があり、その種類で設定を示唆している。
設定示唆のレア環境生物は液晶左下にナンバーと名前が表示され、表示されなければ設定示唆ではない環境生物と判断できるぞ。
なお、その日に発見したレア環境生物はマイハウス中に確認できるので、途中から打ち始めた際は必ずチェックしておこう。
| レア環境生物の設定示唆内容 | |
|---|---|
| No.1ミチビキウサギ | 奇数設定示唆(弱) |
| No.2コダイジュノツカイ | 偶数設定示唆(弱) |
| No.3ユラユラクイーン | 奇数設定示唆(強) |
| No.4タキシードサンゴドリ | 偶数設定示唆(強) |
| No.5月光ゲッコー | 高設定示唆(弱) |
| No.6キッチョウヤンマ | 高設定示唆(中) |
| No.7マボロシモルフォ | 高設定示唆(強) |
| No.10カセキカンス | 設定1否定 |
| No.52フワフワクイナ | 設定2or5or6濃厚 |
| No.63ゴワゴワクイナ | 設定3or4or6濃厚 |
| No.77虹色ドスヘラクレス | 設定5or6確定 |


演出発生時はPUSHボタンを押して、特定回数で導光板が点灯すれば特定設定の示唆となる。
【1回目で導光板が点灯】
設定1or5or6濃厚
【6回目で導光板が点灯】
設定6確定

PUSHボタンを押す前の画面は基本的に滞在しているフィールドが画面に表示されるが、矛盾すれば設定示唆となる。
なお、大蟻塚の大地・龍結晶の大地は、発生した時点で特定設定が確定するぞ。
| 狩れ!この生ける大地と共に演出発生時の 設定示唆内容 |
|
|---|---|
| 古代樹の森 | 古代樹の森以外での発生で 設定1否定 |
| 陸珊瑚の大地 | 陸珊瑚の大地以外での発生で 設定1否定 |
| 瘴気の谷 | 瘴気の谷以外での発生で 設定1否定 |
| 大蟻塚の荒地 | 発生した時点で 設定1否定 |
| 龍結晶の地 | 発生した時点で 設定2否定 |
【ネルギガンテ&テオテスカトル】

【ゾラ・マグダラオス】

【ネルギガンテ】

対峙パート中の狩れ!この生ける大地と共に演出は発生時点でFRG当選が確定。さらに演出パターンで、特定の設定や集中モードを示唆しているぞ。
| 狩れ!この生ける大地と共に演出 発生時の示唆内容 |
|
|---|---|
| ネルギガンテ&テオテスカトル | 設定4or5or6確定 |
| ゾラ・マグダラオス | 設定5or6確定 |
| ネルギガンテ | 集中モードロング以上 |
アイルーボーナス中のすずらんネコロッド、壺爆弾選択時は設定を示唆する1枚絵が、はげましホルン選択時はゾラ・マグダオラス誘導作戦成功期待度を示唆する1枚絵が出現する。
なお、1枚絵は5Gごとに出現し、5G目に選択していた道具で出現する1枚絵が変化するぞ。
【すずらんネコロッド、壺爆弾選択時】

| 1枚絵の示唆内容 | |
|---|---|
| すずらんネコロッド・壺爆弾選択時 | |
| YOU | 基本パターン |
| 茶々丸 | 基本パターン |
| C・ジョージ | 奇数設定示唆(弱) |
| もも | 偶数設定示唆(弱) |
| Riz。 | 設定3否定 |
| ✝混沌の剣✝ | 設定1否定 |
| YOU(上位) | 偶数設定示唆(中) |
| 茶々丸(上位) | 奇数設定示唆(中) |
| C・ジョージ(上位) | 奇数設定示唆(中) |
| もも(上位) | 偶数設定示唆(中) |
| 男性集合 | 奇数設定示唆(強) |
| 女性集合 | 偶数設定示唆(強) |
| ネルギガンテ | 設定2否定 |
| 受付嬢 | 設定4以上確定 |
| Congratulation! | 設定5以上確定 |
| エンタライオン | 設定6確定 |
| はげましホルン選択時 | |
| ゾラ・マグダラオス | 成功期待度(小) |
| ズラ・マグダラオス(優勢) | 成功期待度(中) |
| 原作集合 | 成功期待度(中) |
| モンスター集合 | 成功期待度(大) |
狩人の宴、狩人の宴(赤)中はキャラ紹介の組み合わせで設定を示唆している(組み合わせは全部で11パターン)。

| キャラ紹介の示唆内容 | |
|---|---|
| 狩人の宴・狩人の宴(赤)中 | |
| ハンター | 基本パターン |
| モンスター | 基本パターン |
| ハンター(上位) | 偶数設定示唆(中) |
| モンスター(上位) | 奇数設定示唆(中) |
| Riz。 | 設定3否定 |
| ✝混沌の剣✝ | 設定1否定 |
| Riz。&✝混沌の剣✝ | 設定1・3否定 |
| ネルギガンテ | 設定2否定 |
| 受付嬢 | 設定4以上確定 |
| ハンター集合 | 設定5以上確定 |
| 古龍 | 設定6確定 |
BB終了時はランク(称号)を参照してBB終了画面の1枚役を振り分ける。
ランク(称号)はモンスターを討伐するほどアップしていき、エンディング確定のゼノ・ジーヴァは体力ゲージを減らすほど称号がアップするぞ。
| 称号別の示唆内容 | |
|---|---|
| Dランク(白) | 否定系・確定系の示唆画面が出現しない |
| Cランク(青) | 否定系・確定系の示唆画面が出現しないが、強示唆系がDランクに比べ出現しやすい |
| Bランク(緑) | すべての1枚絵が出現し、強示唆系がCランクに比べ出現しやすい |
| Aランク(赤) | 設定の奇偶示唆が出現しないが、強示唆系がBランクに比べ出現しやすい |
| Sランク(紫) | 否定系・確定系の示唆画面のみ出現する |
※カッコ内は称号の色

| 1枚絵の示唆内容 | |
|---|---|
| BB終了時 | |
| YOU | 基本パターン |
| 茶々丸 | 基本パターン |
| C・ジョージ | 奇数設定示唆(弱) |
| もも | 偶数設定示唆(弱) |
| Riz。 | 設定3否定 |
| ✝混沌の剣✝ | 設定1否定 |
| YOU(上位) | 偶数設定示唆(中) |
| 茶々丸(上位) | 奇数設定示唆(中) |
| C・ジョージ(上位) | 奇数設定示唆(中) |
| もも(上位) | 偶数設定示唆(中) |
| 男性集合 | 奇数設定示唆(強) |
| 女性集合 | 偶数設定示唆(強) |
| ネルギガンテ | 設定2否定 |
| 受付嬢 | 設定4以上確定 |
| Congratulation! | 設定5以上確定 |
| エンタライオン | 設定6確定 |
茶々丸ビンゴ演出で中段ライン(4・5・6)が揃うと設定4以上濃厚となる。なお、1ラインBINGOはFR以上当選濃厚、2ラインBINGOはFRG当選濃厚だ。
演出情報
【立ち回り】天井示唆演出
| 天井示唆演出一覧 | |
|---|---|
| 導きの青い星ランプ | 青点灯で当該クエストの報酬がBB+天井もBB確定 |
| BARテンパイ | テンパイ音発生で当該クエスト失敗後の天井発動確定 |
| マイルーム | マイルーム移動の法則が崩れると天井がBB濃厚(基本法則:ベッド→暖炉→池→柱、木→花壇→ベッド…) |
| アステラ[1] | 4期団長「だいぶ日が落ちてきたわね」、船長「もうすぐ奴がきそうだ まぁ俺様の勘だけどな」のセリフ発生で、天井まで残り2クエスト以内が濃厚 |
| アステラ[2] | 総司令「連戦で大変かもしれないが 次もよろしく頼むぞ」「次の相手は手強いが お前なら大丈夫だろう」のセリフ発生で、天井までの残り2クエスト以内の期待度アップ。
下記のセリフ発生でさらに期待度がアップする。 |
| カード | 竜人族ハンター…天井まで残り2クエスト以内濃厚 3期団…当該クエスト失敗後、天井発動のチャンス(期待度70%程度) |
| フィールド | 受付嬢「ゾラ・マグダラオスは一体どこに向かってるのでしょうか」のセリフ発生で、天井まで残り2クエスト以内濃厚 |
| 予告音&対応役一覧 | ||
|---|---|---|
| 予告音 | 対応役 | 矛盾時の恩恵 |
| チャンス予告 | レア役対応 | 狩猟パート移行の本前兆濃厚 |
| 咆哮 | チェリー対応 | 当該クエストの報酬がBB濃厚 |
| 遅れ | チェリー対応 | 当該クエストの報酬がBB濃厚or当該クエスト失敗後の天井発動が濃厚 |
| 無音 | 特にナシ | 当該クエスト失敗後の天井発動が濃厚 |
【設定示唆】設定示唆演出(通常時)
アステラパート中にアステラのお食事スキルで付与される可能性がある「ネコの看破術」の発生率に設定差があり、高設定ほど発生しやすくなっている。
| ネコの看破術発生率 | |
|---|---|
| 設定1 | 7.8% |
| 設定2 | |
| 設定3 | |
| 設定4 | 10.0% |
| 設定5 | 10.0% |
| 設定6 | 16.0% |


肉焼き演出は通常時の探索中に発生し得る演出で、第3停止を離すタイミングで入手する肉の種類が変化する。
BGMが停止したあとに若干の間を置いて停止ボタンを離すとこんがり肉を入手。その際に「上手に焼けましたー!」が発生すれば高設定の期待が高まる。
| こんがり肉入手時の 「上手に焼けましたー!」発生率 |
|
|---|---|
| 設定1 | 20.0% |
| 設定2 | 20.8% |
| 設定3 | 22.2% |
| 設定4 | 23.8% |
| 設定5 | 27.0% |
| 設定6 | 30.0% |

レア環境生物はクエスト探索中に発見する可能性があり、その種類で設定を示唆している。
設定示唆のレア環境生物は液晶左下にナンバーと名前が表示され、表示されなければ設定示唆ではない環境生物と判断できるぞ。
なお、その日に発見したレア環境生物はマイハウス中に確認できるので、途中から打ち始めた際は必ずチェックしておこう。
| レア環境生物の設定示唆内容 | |
|---|---|
| No.1ミチビキウサギ | 奇数設定示唆(弱) |
| No.2コダイジュノツカイ | 偶数設定示唆(弱) |
| No.3ユラユラクイーン | 奇数設定示唆(強) |
| No.4タキシードサンゴドリ | 偶数設定示唆(強) |
| No.5月光ゲッコー | 高設定示唆(弱) |
| No.6キッチョウヤンマ | 高設定示唆(中) |
| No.7マボロシモルフォ | 高設定示唆(強) |
| No.10カセキカンス | 設定1否定 |
| No.52フワフワクイナ | 設定2or5or6濃厚 |
| No.63ゴワゴワクイナ | 設定3or4or6濃厚 |
| No.77虹色ドスヘラクレス | 設定5or6確定 |


演出発生時はPUSHボタンを押して、特定回数で導光板が点灯すれば特定設定の示唆となる。
【1回目で導光板が点灯】
設定1or5or6濃厚
【6回目で導光板が点灯】
設定6確定

PUSHボタンを押す前の画面は基本的に滞在しているフィールドが画面に表示されるが、矛盾すれば設定示唆となる。
なお、大蟻塚の大地・龍結晶の大地は、発生した時点で特定設定が確定するぞ。
| 狩れ!この生ける大地と共に演出発生時の 設定示唆内容 |
|
|---|---|
| 古代樹の森 | 古代樹の森以外での発生で 設定1否定 |
| 陸珊瑚の台地 | 陸珊瑚の台地以外での発生で 設定1否定 |
| 瘴気の谷 | 瘴気の谷以外での発生で 設定1否定 |
| 大蟻塚の荒地 | 発生した時点で 設定1否定 |
| 龍結晶の地 | 発生した時点で 設定2否定 |
【設定示唆】設定示唆演出(BB中)
【ネルギガンテ&テオ・テスカトル】

【ゾラ・マグダラオス】

【ネルギガンテ】

対峙パート中の狩れ!この生ける大地と共に演出は発生時点でFRG当選が確定。さらに演出パターンで、特定の設定や集中モードを示唆しているぞ。
| 狩れ!この生ける大地と共に演出 発生時の示唆内容 |
|
|---|---|
| ネルギガンテ&テオ・テスカトル | 設定4or5or6確定 |
| ゾラ・マグダラオス | 設定5or6確定 |
| ネルギガンテ | 集中モードロング以上 |
茶々丸ビンゴ演出で中段ライン(4・5・6)が揃うと設定4以上濃厚となる。なお、1ラインBINGOはFR以上当選濃厚、2ラインBINGOはFRG当選濃厚だ。
【設定示唆】アイルーボーナス中の1枚絵
アイルーボーナス中のすずらんネコロッド、壺爆弾選択時は設定を示唆する1枚絵が、はげましホルン選択時はゾラ・マグダラオス誘導作戦成功期待度を示唆する1枚絵が出現する。
なお、1枚絵は5Gごとに出現し、5G目に選択していた道具で出現する1枚絵が変化するぞ。
【すずらんネコロッド、壺爆弾選択時】

【はげましホルン選択時】

| 1枚絵の示唆内容 | |
|---|---|
| すずらんネコロッド・壺爆弾選択時 | |
| YOU | 基本パターン |
| 茶々丸 | 基本パターン |
| C・ジョージ | 奇数設定示唆(弱) |
| もも | 偶数設定示唆(弱) |
| Riz。 | 設定3否定 |
| ✝混沌の剣✝ | 設定1否定 |
| YOU(上位) | 偶数設定示唆(中) |
| 茶々丸(上位) | 奇数設定示唆(中) |
| C・ジョージ(上位) | 奇数設定示唆(中) |
| もも(上位) | 偶数設定示唆(中) |
| 男性集合 | 奇数設定示唆(強) |
| 女性集合 | 偶数設定示唆(強) |
| ネルギガンテ | 設定2否定 |
| 受付嬢 | 設定4以上確定 |
| Congratulation! | 設定5以上確定 |
| エンタライオン | 設定6確定 |
| はげましホルン選択時 | |
| ゾラ・マグダラオス | 成功期待度(小) |
| ズラ・マグダラオス(優勢) | 成功期待度(中) |
| 原作集合 | 成功期待度(中) |
| モンスター集合 | 成功期待度(大) |
【設定示唆】狩人の宴中のキャラ紹介
狩人の宴、狩人の宴(赤)中はキャラ紹介の組み合わせで設定を示唆している(組み合わせは全部で11パターン)。

| キャラ紹介の示唆内容 | |
|---|---|
| 狩人の宴・狩人の宴(赤)中 | |
| ハンター | 基本パターン |
| モンスター | 基本パターン |
| ハンター(上位) | 偶数設定示唆(中) |
| モンスター(上位) | 奇数設定示唆(中) |
| Riz。 | 設定3否定 |
| ✝混沌の剣✝ | 設定1否定 |
| Riz。&✝混沌の剣✝ | 設定1・3否定 |
| ネルギガンテ | 設定2否定 |
| 受付嬢 | 設定4以上確定 |
| ハンター集合 | 設定5以上確定 |
| 古龍 | 設定6確定 |
【設定示唆】BB終了画面
BB終了時はランク(称号)を参照してBB終了画面の1枚役を振り分ける。
なお、ランク(称号)はモンスターを討伐するほどアップしていき、エンディング確定のゼノ・ジーヴァは体力ゲージを減らすほど称号がアップするぞ。
| 称号別の示唆内容 | |
|---|---|
| Dランク(白) | 否定系・確定系の示唆画面が出現しない |
| Cランク(青) | 否定系・確定系の示唆画面が出現しないが、強示唆系がDランクに比べ出現しやすい |
| Bランク(緑) | すべての1枚絵が出現し、強示唆系がCランクに比べ出現しやすい |
| Aランク(赤) | 設定の奇偶示唆が出現しないが、強示唆系がBランクに比べ出現しやすい |
| Sランク(紫) | 否定系・確定系の示唆画面のみ出現する |
※カッコ内は称号の色

| 1枚絵の示唆内容 | |
|---|---|
| BB終了時 | |
| YOU | 基本パターン |
| 茶々丸 | 基本パターン |
| C・ジョージ | 奇数設定示唆(弱) |
| もも | 偶数設定示唆(弱) |
| Riz。 | 設定3否定 |
| ✝混沌の剣✝ | 設定1否定 |
| YOU(上位) | 偶数設定示唆(中) |
| 茶々丸(上位) | 奇数設定示唆(中) |
| C・ジョージ(上位) | 奇数設定示唆(中) |
| もも(上位) | 偶数設定示唆(中) |
| 男性集合 | 奇数設定示唆(強) |
| 女性集合 | 偶数設定示唆(強) |
| ネルギガンテ | 設定2否定 |
| 受付嬢 | 設定4以上確定 |
| Congratulation! | 設定5以上確定 |
| エンタライオン | 設定6確定 |
狩猟ストック示唆演出(通常時)

狩猟最終ゲーム(モンスターが逃走)は第3停止後にPUSHボタンを押すと液晶左下にセリフが発生し、そのセリフで狩猟ストックの期待度を示唆。
【モンスターの巣演出】

「モンスターは巣に~」は狩猟終了後の前兆中にモンスターの巣演出が発生すれば、本前兆濃厚となる。
| セリフごとの狩猟ストック期待度 | |
|---|---|
| 相棒!モンスターが逃走しました | 7.5% |
| 相棒!早く追いかけたほうがよさそうです | 39.8% |
| 相棒!全力でダッシュしましょう | 56.6% |
| 相棒!モンスターは巣に向かったかもしれません | 39.2% |
| 相棒!今なら追いつけそうです | 76.6% |
| 相棒!あれなら余裕で追いつけますね! | 100% |
ゾラ・マグダラオス誘導作戦中の演出

最初の10G間は液晶上部にあるアイコン(3箇所)の色が昇格する可能性があり、白<青<緑<赤の順に成功期待度がアップする。
アイコンは同時に複数箇所が昇格するケースもあり、赤セリフ発生+昇格時は合計の昇格段階数に注目。例えば、1箇所目が1段階昇格し、2箇所目が2段階昇格した場合は、合計で3段階昇格となり、成功期待度は80%超となる。
| ゾラ・マグダラオス誘導作戦中 赤セリフ発生時の成功期待度 |
|
|---|---|
| 計3段階変化 | 80%超 |
| 計4段階変化 | 90%超 |
狩人の宴中の演出

開始画面は主に集中モードを示唆している。金背景のみ集中モードの示唆ではないが、次回報酬パートの剥ぎ取りラッシュが確定。
なお、ロングor無限となる全員集合は連続で発生すれば無限の可能性が大幅にアップするぞ。
| 狩人の宴開始画面の示唆内容 | |
|---|---|
| YOU、茶々丸、もも、C・ジョージ | 通常パターン |
| 茶々丸(上位)、もも(上位)、C・ジョージ | ミドル以上示唆 |
| Riz。、✝混沌の剣✝ | ミドル以上確定 |
| YOU&茶々丸、もも&C・ジョージ、Riz。&✝混沌の剣✝ | ミドル以上確定+ ロングの期待度アップ |
| 受付嬢 | FRGストックあり |
| 古龍集合 | 次回の討伐 モンスターが古龍 |
| 全員集合 | ロングor無限確定 |
| ゼノ・ジーヴァ | 無限確定 |
| 金背景 | 次回の報酬パートが剥ぎ取りラッシュ確定 |


逆押しカットイン発生時はYOU絵柄が揃えばFRストック確定で、逆押しカットインの種類でYOU揃い期待度が異なる。
なお、YOU絵柄の表示が小さい「ミニ」は発生した時点でYOU揃い確定、レインボー背景ならYOU揃い+FRGストック確定だ。
| 逆押しカットイン発生時のYOU揃い期待度 | |
|---|---|
| 青背景 | 38.2% |
| 赤背景 | 84.8% |
| レインボー背景 | 100% |
| ミニ狙え | 100% |

ハズレ・弱チェリーを否定すればFRストック確定。

ハズレ・スイカを否定すればFRストック確定。
BB中の演出
逆押しカットイン発生時のYOU揃い期待度は、対峙パート中と狩人の宴中でそれぞれ異なる。
なお、レインボー背景の逆押しカットインは、発生した時点でFRGが確定するぞ。
| 対峙パート中 逆押しカットインの発生率&期待度 | ||
|---|---|---|
| カットインの種類 | 発生率 | 期待度 |
| 青背景 | 1/387.9 | 77.6% |
| 赤背景 | 1/486.7 | 96.9% |
| レインボー背景 | 1/26536.5 | 100% |
| 合算 | 1/214.1 | 86.1% |
| 狩人の宴中 逆押しカットインの発生率&期待度 | ||
|---|---|---|
| カットインの種類 | 発生率 | 期待度 |
| 青背景 | 1/20.6 | 38.1% |
| 赤背景 | 1/45.2 | 84.9% |
| レインボー背景 | 1/1308.2 | 100% |
| 合算 | 1/14.0 | 44.9% |
FR(G)・古龍乱入突入時は、どのキャラのボイスが発生するかで継続ゲーム数を示唆している。30G濃厚となる総司令のボイスは、FR突入時のみ発生する可能性アリ。
| ボイスごとの継続ゲーム数 | |
|---|---|
| ハンター・YOU・ナレーター | 10G以上 |
| 受付嬢 | 20G以上 |
| 総司令 | 30G濃厚 |
集中モード示唆演出(BB中)
ベル入賞音が変化したら、液晶左右のランプに注目しよう。ランプの色が白だと集中モードのミドル以上濃厚、紫ならロング以上が濃厚となる。

対峙パート中はサブシャッター演出で導蟲が出現する可能性アリ。左から出現するとミドル以上濃厚、右からの出現ならロング以上濃厚だ。

セリフ演出発生時は、基本的に上位の集中モードほどセリフの返答が発生しやすい。
ただし、集中モードの示唆となるのはセリフ白のみで、セリフ青・赤はFR前兆の示唆となる。
| 白セリフの返答の有無選択率 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 返答の有無 | 通常 | ミドル | ロング | 無限 |
| 返答ナシ | 83.3% | 61.5% | 61.6% | 62.3% |
| 返答アリ | 16.7% | 38.5% | 38.4% | 37.7% |
また、返答発生時はセリフの内容にも注目。セリフは全部で4種類あり、より前向きなセリフほど上位集中モードの可能性が高まる。
| 返答アリ時のセリフ割合 | ||||
|---|---|---|---|---|
| セリフの種類 | 通常 | ミドル | ロング | 無限 |
| セリフ1 | 100% | 49.9% | 50.0% | 49.9% |
| セリフ2 | - | 50.1% | 16.8% | 12.5% |
| セリフ3 | - | - | 33.3% | 25.2% |
| セリフ4 | - | - | - | 12.4% |
| YOUの返答の種類 | |
|---|---|
| セリフ1 | そうだね |
| セリフ2 | みんな 今ならいけそうだよ! |
| セリフ3 | みんな この絶好のタイミングは 逃せないよ! |
| セリフ4 | みんな もう負ける気がしないね! |
| 茶々丸の返答の種類 | |
|---|---|
| セリフ1 | そうだニャ |
| セリフ2 | 旦那さん モンスターさん 元気なさそうだニャ! |
| セリフ3 | 旦那さん モンスターさん 隙だらけだニャ! |
| セリフ4 | 旦那さん もう負ける気がしないニャ! |
| C・ジョージの返答の種類 | |
|---|---|
| セリフ1 | そうだぜ |
| セリフ2 | おいおい 今悪くないんじゃねぇか! |
| セリフ3 | おいおい 今イケるだろ やっちゃおうぜ! |
| セリフ4 | おいおい もう負ける気がしないぜ! |
| ももの返答の種類 | |
|---|---|
| セリフ1 | そうだね |
| セリフ2 | ねぇねぇ こっちに いい波きはじめたね~ |
| セリフ3 | ねぇねぇ 今絶好のタイミングだよ? 頑張ろう! |
| セリフ4 | ねぇねぇ もう負ける気しないよね! |
| Riz。の返答の種類 | |
|---|---|
| セリフ1 | そうだね |
| セリフ2 | なぁ ちょっとテンション上がってきた |
| セリフ3 | なぁ 今最高にハイだから ガンガン行こうぜ おい! |
| セリフ4 | なぁ もう負ける気がしないぜ! |
| ✝混沌の剣✝の返答の種類 | |
|---|---|
| セリフ1 | そうだな |
| セリフ2 | さてと・・・ウォーミングアップは そろそろ終わりにしようか |
| セリフ3 | さてと・・・素晴らしいパーティを 始めようじゃないか! |
| セリフ4 | さてと・・・こうなったら もう負けることはないな |

アイテムルーレットは、攻撃非発生時のアイテムの種類で集中モードを示唆。
上位のアイテムほど上位集中モードの可能性がアップし、秘薬はロング以上、いにしえの秘薬なら無限が確定するぞ。
| アイテムルーレットの選択率 | ||||
|---|---|---|---|---|
| アイテムの種類 | 通常 | ミドル | ロング | 無限 |
| × | 36.5% | 27.5% | 27.4% | 27.5% |
| 携帯食料 | 18.3% | 50.0% | 25.0% | 21.9% |
| ウチケシの実 | 45.2% | 22.6% | 22.6% | 22.6% |
| 秘薬 | - | - | 25.1% | 19.8% |
| いにしえの秘薬 | - | - | - | 8.3% |

FRの10・20・30G目に出現するLASTは、色に注目。赤文字かつFRが継続しなければミドル以上が濃厚となる。
