tanimura-staff

コラム

2025/5/28

オスイチ!ライダー1万9千発からのかくかくしかじか!

今日は仮面ライダーBLACKでオスイチ1万9千発出たので、話題?別の意味で話題になっちゃった永野芽郁さんと大泉洋さんの映画“かくかくしかじか”を観てきました。 フジテレビのスポンサー減少で自主制作の“かくかくしかじか”のCMスポットをこれでもかってくらい毎日目にします。 昔は映画と言えば角川映画が大量CMを流して、“犬神家の一族”や“セーラー服と機関銃”をヒットさせた時代を超えるCMのダダ漏れ状態です。 そのせいか、興行収入4億円を突破中です。 しかし、漫画家東村アキコさんの実体験で脚本も東村アキコさんが ...

コラム

2025/5/27

カクテルパーティ効果とプラシーボ効果!

ザワザワとパーティなんかで人の声が聞きとれないのに、何故か自分の事言ってるんじゃないかって、会話や言葉だけ気にかかって耳に入ってくるのをカクテルパーティ効果と呼ぶのですが、薬を飲んで効いた気になるプラシーボ効果って、どちらも人間の“脳の神秘”だけでは説明のつかない現象です。 実際その薬が効いちゃうから不思議です。 あのうるさいパチンコホールで自分の勝ちに関係あるリーチ音や、台枠の点灯状況を察知して、“あの台〇〇リーチをハズしたな”とか、派手なプレミア音なら周囲の人たちも気付く時代です。 中でもRe:ゼロか ...

コラム

2025/5/26

ドンキホーテの勝手にドラマ批評

“アストリッドとラファエル 文書係の事件録”の第5シーズンが終わって、早く第6シーズンが観たいと思っているドンキホーテです。 地上波の40本強のドラマも次々にクライマックスを迎えています。 サブスクだと再生回数の新記録を打ち立てた成宮寛貴さん主演の“死ぬほど愛して”も終わっちゃいましたが、次期シーズン間違いなしのヒットです。 8年ぶりの復帰は大成功です。サイコパスの殺人鬼はピッタリハマっていましたね。 殺人鬼に惚れちゃう瀧本美織さんも過去イチと言えるヒットです。 サイコパスと言えば敏腕マネージャー役の松下 ...

コラム

2025/5/25

71歳の同窓会は17歳にタイムリープ

今日は午前中から東京駅の近くの大手町のホテルで毎年恒例の高校の同窓会です。 去年は目黒の雅叙園で春、3月にやったのですが、雅叙園が今年休館するとなって、以前もやった大手町のホテルで1972年卒業生で東京在住の仲間が集まって旧交を暖めます。九州や関西からも集まります。 パチンコドンキホーテのマンガの中でもよく出てくるボクの北九州の中学高校時代ですが、あの頃1971年にはドルショックをニクソン大統領がドル防衛に関する非常措置をして、世界中にまさにショックを与えた年です。 沖縄が日本に返還された、佐藤栄作総理大 ...

コラム

2025/5/24

パチンコマスコミも変わるぞ!

今日はパチンコ必勝本プラスオリ法に連載している8ページカラー漫画“オスイチ大戦争”の第8弾のMISSIONを描きました。 表紙は7月7日登場のSANYOのe冒険島に主人公のダンではなくて、“ダンク”に扮したドンキホーテと座敷童子のようなお座り一発のマスコット“おすいちくん”です。 気持ちは7月7日に先走っています。LT3.0PLUSを打ったら即マンガにしてどこよりも早く公開する予定です。 もっと多くの方たちに見てもらえるプラットホームみたいな場所も考えています。 パチンコ漫画誌がネット上を主戦場にするキッ ...

コラム

2025/5/23

7月7日が待ち切れない!

今日、パチンカーの担当編集記者のOくんと会いました。 もう“ドンキホーテが行く!”の担当を前担当者のTくんからバトンタッチをして、28年近くが経ちました。1997年頃でした。 パチンコが大きなうねりを見せはじめて、CR機の全盛期がやって来ようかという頃に、新入社員のOくんと出会って、様々なパチンコとの出会いをくり返してOくんもパパになっていました。 水泳に行ってるお子さんのお迎えに行くので午後8時にお別れです。 初々しい花婿姿の結婚式が昨日のことのように思い出されます。 パチンコと共に人生を歩んでいる貴重 ...

コラム

2025/5/22

知らない台で勝つ!

パチンコ必勝本プラスオリ法のカラー連載“オスイチ大戦争”の第8回の原稿を描いています。 6月20日金曜日の発売なので、7月7日の“LT3.0PLUS”の大革命直前です。 令和7年7月7日に全国導入が始まって、どれだけパチンコが変わるのか、海のモノとも山のモノともわからない状態でホールは前景気を煽り始める頃です。 いまある爆裂マシンもLT3.0PLUSが出ちゃうと色褪せて見えるのは間違いないので、まるで30年前のCR機登場や、2004年暮れの大ヤマトやおそ松くんにエヴァ登場前に似ています。 LT3.0PLU ...

コラム

2025/5/21

あんぱんの河合優実に泣かされた朝

夜中もテレビを観ながら原稿を描いているので、どこからが1日の始まりなのかハッキリしない毎日で、1日の始まりは、めざましテレビの6時54分の“紙兎ロペ”を区切りにしているドンキホーテです。 “クスリ”とひと笑いして1日のスタートです。 7時からNHK BSのワールドニュースを観て、“今日もまた世界で戦争か”と争いの種が尽きない日々をせつなく感じて、7時15分から朝の連続テレビ小説“チョッちゃん”を観ます。 1987年の古村比呂さん主演の“チョッちゃん”は観た記憶がありません。 連載を10本以上抱えていた19 ...

コラム

2025/5/21

SANYOに未来人はいるのか?

先日お話ししたe冒険島も令和7年7月7日に登場することを頭に置いて下さい。 1995年、初代CR花満開とCR黄門ちゃま2やCRフィーバーワールドと共に、まだパーラードンキホーテで30年間以上生き続けている初代CR冒険島が、30年経った2025年のラッキートリガー新時代の中に、ビックリスペックで登場します。 まったく初代の面影の消えた超韋駄天風のイラストの激しいアニメで仕上がっています。 30年前のSANYOの初代ギンギラパラダイスや初代大工の源さんに初代冒険島は、1990年代、アーケードゲームのアイレムと ...

コラム

2025/5/21

ミッションインポッシブル観たぞぉ!

先行ロードショーでパンフレットは今週末から発売ですが、ひと足早くトム・クルーズの最新作、ミッションインポッシブル:ファイナルレコニングを早速観に行きました。 ホントは去年のデッドレコニングのあと続けてロードショー公開する予定だったこのファイナルレコニングは、クリストファー・ノーラン監督の傑作“オッペンハイマー”に興行成績で全世界ランキングで抜かれてしまって、トム・クルーズは後編を手直しして、2025年ゴールデンウィークに向けて大公開です。 バイクでアルプスを飛んだりオリエンタルエクスプレスでジャッキーチェ ...

コラム

2025/5/18

ドンキホーテの勝手にドラマ批評

きのうシン・ウルトラマンで8万6千円も大勝ちしたので、今日は6万発出ている仮面ライダーBLACKで残りカスの5千発を頂いて帰ります。 欲をかくとパチンコは無限地獄に堕ちてしまいます。負けてマイナス思考に走る人をたくさん見てきました。 ポジティブに打ってもお金が減るとネガティブになるものです。 一発デカい獲物を釣れば武勇伝の誕生です。 いまのパチンコ、大物がその辺にゴロゴロ転がっているし、チャンスは令和7年7月7日から倍増です。 ここから、パチンコを離れてドラマの世界です。 ドラマと映画を人一倍どころか人十 ...

コラム

2025/5/17

ポロイチ!30分2万6千発!ウルトラマン!