未公開の実戦です。
LT3.0PLUS登場前のホールでも面白いようにラッキートリガーがハンドルを右打ちしているだけで、1万発、いや2万発、いやわずか30分で2万6千発吐き出します。
お金は500円だけです。
大金を吸われてチャージや初当り300発足らずの雀の涙の出玉にやられている方、このマンガのように初当りで1500発もらえて、あわよくばラッキートリガーに入って万発出ちゃう199分の1の宇宙戦艦ヤマト2202超波動森雪199LTver.のようなバラエティコーナーに1台か2台入っているような台も貪欲に攻めるドンキホーテです。
とにかく座ってすぐ当らなきゃお話にならない今のパチンコは、カニ歩きオスイチ勝ち逃げ組にはありがたい時代の到来です。
じっくり粘って根こそぎ大量出玉を抜き取りたい方は、逆にトコトン粘って下さい。
スロットの高設定みたいな台も出てくる2025年令和7年7月7日です。
ヤマトもミドルは辛すぎて誰も座らない大量導入を見せられた去年の11月です。
うたわれるものもめっちゃ空いている新台ですが、炎炎ノ消防隊LT3.0PLUSの登場まで横目で見てて下さい。
メーカーの打って欲しい台はおのずとお客さんが気付いているはずです。
シン・ウルトラマンと仮面ライダーBLACKも、このあとのLT3.0PLUS搭載の新台の前座ですが、牙狼神速神撃も本命がいまかいまかと出番を待っています。
2025年秋、実写牙狼もパチンコと共に公開です。もう20周年です。
60分で5万発!時給20万円を味わった牙狼神速神撃3000LTとシン・ウルトラマンは、3000発のワンゲーム連チャンで時速5万発が可能な両巨頭です。
いつもオスイチでド派手に当って“×1 300”のリザルトは見飽きました。
300発打ったら45回転でヤメるか、90回転まで様子を見ていましたが、今日は1台目、未来予知予告40ポイントで“特報”と赤の“シン・NEXT”から赤メフィラスをスペシウム光線で倒しても単発、300発です。
1回出て24回転の台でポロリ3回転、単発で即ヤメです。
ライダーも座ってすぐとなりがRUSHに入ったので即ヤメします。
再びシン・ウルトラマンの別の台へ。これも単発のあと99回転でヤメています。
時短のないこのタイプの台は、100回転以内でヤメてる台のオンパレードで稼働に繋がっていません。
浅い回転数でよくRUSHを掴み取るからくりサーカス2やS.A.O閃光の軌跡や押忍!番長は3大人気マシンになりました。
ポロリ1回転、未来予知のカードがド派手にシン・ウルトラマンリーチ、90ポイントで単発です。
テンコ盛りの台はよく単発なので馴れました。
シン・ウルトラマンのチャージの代わりのサービスが裏目に出ちゃったパターンです。
300発で回すラスト29回転目、シン・ウルトラマンリーチ70ポイントで当ります。
Pスキップはもう飽きて、しっかり見守ります。
映像は腐るほど撮れています。
このウルトラバトルモードでネロンガを倒して3000発です。
シン・ウルトラマンはここで終わることも多いのですが、この台一発告知モードでゼットンを倒しまくります。
30分足らずで2万3千発です。
しかもすぐにKATO太くんチャレンジの旗上げですぐバトルを引き戻して3000発追加です。
しょうもないリーチでよく当る台のほうが好調です。
KATO太のしょうもなさより、京楽のお突にはずいぶん助けられました。
お突のように活躍してくれないKATO太です。
結局30分ちょっとで2万6千発交換して今日は終了です。
タイパも申し分ないシン・ウルトラマンは店がサービス出来ないのも仕方ありません。
P.S. 京楽はPフラッシュとエアバイブ、エアブースト
▼5月16日実戦収支
A店収支
+86000円
▼1日トータル収支
+86000円
▼2025年5月トータル収支
+12万1500円
▼2025年トータル収支(※5月16日現在)
+132万5200円
▼総トータル収支
1994年3月31日~2025年5月16日
+1億285万7240円