話題の台や人気の台は大量導入でなかなか空いていないものです。
お金の出入りは激しくて、大勝ち台もあればちゃっかりお金を吸いまくっている台があるのは当たり前のホールで、ホールの台所事情がわかるのはスマスロを中心としたスロットコーナーです。
次に1円ぱちんこのコーナーにしっかりお客さんがついているかどうかもチェックポイントです。
じつは、一番わかりやすいのは少数導入のバラエティコーナーです。
一番ヤバいのは、人気のピークが過ぎて近々ホールから外されて消えそうな一発屋のような台が危ないのです。
お金を吸うだけ吸ってお払い箱になってしまう運命(さだめ)の、芸能界やスポーツ界、もちろんマンガの連載陣にも言える、人気商売の“戦力外通告”を宣告されたようなパチンコ台を打ったら、あなたはホールにとって戦力外通告どころか、出なくなった台に有難いお金を貢ぐありがたいお客さんとして、どんどん面白いようにお店への貢献度の高いお客さんになるわけです。
頑なにひとつの機種の大勝ちの記憶にすがって純情一直線は、お店の “いいカモ”です。
負けても悔しいからと、さらに追い続けてウブな恋愛初心者の方が年齢に関係なく大勢いらっしゃいます。
そういう方に限って口を揃えて“みんな勝ったら店が潰れる”という決まり文句を言う、“パチンコは負けるモノ”と思っちゃってる方がほとんどです。
そういう方が多いホールほど、潰れずに流行っているモノです。
上手くお客さんを手のひらで転がせる店長さんが敏腕店長と言われる方々です。
スロットのように設定師も兼ねている名物店長さんも全国にはたくさんいらっしゃいます。
賢いスロットファンは設定を見破るのも上手いので、激しい頭脳戦がくり返されてスロットコーナーに活気があるホールが目安になるのです。
1円ぱちんこは、学生さんや予算を抑えた方たちの、ある意味激しいパチンコの時代のオアシスですから、1ぱちコーナーでしっかり収益をあげているホールは客も寄り付かなくなってくるので遊ばせてくれるのですが、最近はラッキートリガーで1ぱちでも万発が珍しくなくなってきました。
1ぱちで2万3万と両替が目立ってくると、ただでさえ1ぱちの投資に1万円以上ツっ込む強者のお客さんも増え、お金の出入りが激しくなってきています。
逆に1ぱちが出来て以来の大勝ちもアピールになって、最近ラッキートリガー狙いの低貸玉営業も盛り上がっているので、1ぱちにお客さんがいないようでは、そんなホールには近づかないことです。
そして4円ぱちんこでもメインコーナーからはずれたバラエティコーナーは、3台か5台なら1台だけは万発狙いで攻めていけます。
しかし1台しか入っていない機種は普段の稼働が大きな波を作って、思わぬ大爆発を手にするチャンスがあります。
ガラガラのバラエティコーナーで釘だけを頼りに粘っている方も見かけますが、出しても他のお客さんが寄り付かないようなホールでは、“あなたは呼び水”にはなりません。
よくお客さんが平日でも座って回しているホールのバラエティコーナーならチャンスはあります。
ヤケにハマった日の次の日を狙うのもいいでしょう。
吸ったお金をしっかり簡単な計算でいいので、ざっと見積もって半分は吐き出しそうな日を狙ってみましょう。
1ぱちコーナーと違って勝ちは4倍の4円ぱちんこのバラエティコーナーです。
ラッキートリガーの突入率が高めの台や、4円ぱちんこでもまだまだ人気の新台は客寄せに甘めにしているホールも多いのです。
座れないお客さんが他の台でお金を遣ってくれることを見越しています。
バラエティコーナーの機種選びは“1円ぱちんこコーナーより慎重に”を心掛けて下さい。
“戦力外通告台”だけは絶対手を出しちゃダメですよ。
P.S. 今日は実戦なしです。
▼2025年10月トータル収支
+1000円
▼2025年トータル収支(※10月2日現在)
+280万4800円
▼総トータル収支
1994年3月31日~2025年10月2日
+1億433万6840円