コラム

沖海6で1万2千発も出たよ!

新台、スーパー海物語IN沖縄6がデビューして、海の常連さんたちのブーイングがあちこちから聞こえてきます。
海の歴史もギンパラから数えると30年!初代ギンパラと、初代CR海物語3Rを超える海はここのところ出てきていません。

新海物語に大海物語のイレギュラーとして地中海や沖海にJAPANと、最近はラッキートリガーなんてモノで上位RUSHだなんだと海をカキ混ぜるモノが出てきました。
めっちゃ早いバトルでマリンちゃんワリンちゃんウリンちゃんたちが海の魔物と戦うなんて、ギンパラ時代には想像していなかった海物語、P GO!GO!マリン3000がSANYOのサンスリーブランドから199分の1で2年前に出てビックリしました。
出玉もスピードも海の世界を覆してくれましたが、海ファンはソッポを向いてしまいました。

メーカーも海は保守的な古いパチンコファンが支持していると思い込んで、今回の沖海6はイヤホンジャック付きがセールスポイントですが、イヤホンをつけてるお客さんなんて一人もいません。
“いまどきイヤホンなんて”この辺のズレが海をどんどん衰退させている原因のひとつです。

この沖海6の劣化は、まず告知音の発生頻度の低さと音の小ささで、ショボくれています。
美ら旅のイラストがヤバイ!ポップ感がゼロです。

海モードと沖縄モードはギリ合格です。美ら海の海底はもっともっとサンゴ礁など美しく、沖縄の海底をいまのCG技術で再現して欲しかったです。

3人の娘さんたちを現代っ子にするのは馴れましたが、実写の3人とアニメの3人のコラボはいいとして、“クジラッキーはしくじらない”って曲が大好きなので、このノリでリーチにクジラッキーがたっぷり出てくるモードを、美ら旅モードを入れるくらいならクジラッキーモードでめっちゃポップな海が見たかったドンキホーテです。

10月6日月曜日から海がもともと元気なホールは力を入れて、4万発クラスのトップ台に万遍なく1万発出していますが、いまの世の中、1万発でゆっくり遊ぶお客さんも減ってきたので、“玉減り”が早い沖海は時短での玉減りが当たり前になっています。お気をつけください。

ボクは単発&8連チャンで1万2千発ですが、最初の単発の1500発は消えています。

8連のリザルトと出玉が同じなのは、1500発が闇に消え去った証拠です。
いい台に座れたので文句を言っちゃあイケません。

今日は午後6時からホタテくんやペリちゃんやリカ姉さんにザルバくんたちと夕食を食べる約束です。

午後3時47分に21回181回転の沖海6がポツンと空いていました。1万4750発以上出ないとシビレを切らしたお客さんがヤメた台です。
座って220回転、ジンベェギミック出現、ボタンを押してフグです。

周囲は500回転くらいは当たり前、朝から0回大当り1600ハマリの台をうなりながら打ってる常連さんもいて、決してお祭り騒ぎではありません。
大海スペシャルの派手なパールフラッシュや先読みのBIG SEAフラッシュの音も無く静かなのは、イヤホン向けの静かな海をコンセプトにでもしたのでしょうか?

短髪の時短で全くリーチが無くて、“逆に怪しい!”と打ち続けると、

デモ出しをしてたおかげかベルセルクの170回転引き戻し1万発のように、わずか9回転!
109回転で泡のサンゴリーチで2匹目のサメが当って1図柄のタコに昇格です。

 

コレ!コレ!海はピョコ戻りピョコ進みに再抽選があれば打っちゃう!
このシンプルなアクションを失くしたら海は終末を迎えちゃいます。
ノーマルでガンガン当るラッキートリガーを待ちわびているドンキホーテです。

両替4万5千円頂いて、ホタテくんたちの元へ向かいます。

 

▼10月12日実戦収支
A店収支
+37000円

▼1日トータル収支
+37000円

▼2025年10月トータル収支
+7万6500円

▼2025年トータル収支(※10月12日現在)
+288万300円

▼総トータル収支
1994年3月31日~2025年10月12日
+1億441万2340円

-コラム
-