コラム

とあるラッキートリガー痛恨のスルー!

藤商事のとある科学の超電磁砲PHASE NEXTが40台も入って連日万発出しまくっているホールで、やっと座れました。
初日に9万5千発コンプリートして、久々の藤商事の大ヒットを予感しました。

大都技研が179分の1の押忍!番長で成功させたスペックとそっくりの超電磁砲の169分の1のスペックで、ラッキートリガー突入率が679分の1、超超電磁砲RUSHの突入率が約25%で77%継続という、単発続きの台がLTを引くか引かないかを毎回ドキドキできる、あの番長スペックです。
25%のラッキートリガーの突入に賭ける大都技研のスロット風パチンコがヒットして、超電磁砲も乗っかってここ1~2年パッとしなかった藤商事の新台が甦りました。

こんなに“長い間”、といっても1週間、40台の大量導入台にお客さんが座り続けてくれた光景は久々です。
初日から地獄少女華など空き台が目立っていた藤商事の台を大量導入しているホールです。

1万発2万発でスタートラインって感じで、3万発4万発出てる台もあって、とにかく若いお客さんがヤメません。
eぱちんこ押忍!番長 漢の頂のスペックはスロットファンの若者たちに刺さっています。
20代の若者の中に70代のおじいさんが座るのは勇気がいるものです。台選びなんてやってる余裕は全くない40台フル稼働の人気です。

15日、平日の水曜日でこれは異常です。
いつまでサービスしてくれるのでしょうか。同じようにアズールレーン異次元トリガー79ver.も人気ですが、出玉は超電磁砲の方が上です。
アズールレーンもバラエティでいつも満席です。次のアズールレーンにも注目ですよ!

この辺のスペックが長時間打ち続けられるスペックとして成功していることに注目です。
おみくじ感覚で即ヤメの目立つ牙狼12黄金騎士極限みたいな台も人気があって、ラッキートリガーの時代が本格始動し始めました。

16回出て405回転の台が1台空きました。
藤商事の大当りしやすいと感じる回転数は、CR水前寺清子やCR吉幾三やCRサンダーバードやCRにゃんにゃんドリームの時代から変わらず、45の倍数です。
一方通行はブン回りのヘソ釘のせいで全く当らなくなっていましたが、この超電磁砲は450回転狙いが成功します。

わずかオスイチ16回転、421回転で先バレの先ローリングも無く1図柄で当って突破チャレンジです。

一発告知で48秒間ドキドキです。
このチャレンジも3種類あって、双撃を選ぶ若い方が多いのも新鮮です。
これも炎炎ノ消防隊のラッキートリガーで紅丸を選んで2度勝負のRUSHが人気なのに似ています。

見事48秒耐えてLT(ラッキートリガー)をゲットします。

超超電磁砲RUSHは125回です。のこり90回と45回で藤丸くん打法をします。
リングをはじめ、最近の女神のカフェテラスや世界最高の暗殺者や魔王学院の不適合者、緋弾のアリアで連チャンさせてきました。
藤丸くんが2人出たあと、中央からWグッドポーズで出て来たら打ち出しして連チャンさせてきました。

余裕で時間をかけてデモ出ししているのはこのおじいさんだけです。
125回のSTをめっちゃ時間をかけて、痛恨のスルーです。

だいたいデモ出しでスルーしても引き戻しが早いのは、先日のベルセルクで証明済みです。
転落抽選の台以外でドンキホーテ流デモ出しは、まるでワンパターンのように新台を攻略しまくって30年でプラス1億円でした。

このとある科学の超電磁砲PHASE NEXTで初しくじりです。
他の藤商事で成功していただけにショックです。

とりあえず面白い台なので次は連チャンさせてみせます!

▼10月15日実戦収支
A店収支
-2500円

B店収支
-4000円

C店収支
-5000円

D店収支
-5500円

▼1日トータル収支
-17000円

▼2025年10月トータル収支
+5万9500円

▼2025年トータル収支(※10月15日現在)
+286万3300円

▼総トータル収支
1994年3月31日~2025年10月15日
+1億439万5340円

-コラム
-