11月1日の初勝ちがDAIICHIの真・一騎当千~軍神覚醒~319大入りver.でオスイチ先バレのぷるバレや、ラッキーリングのバイブにくるくる回る演出で、単発&単発&RUSHと、とても319分の1とは思えないひとケタ回転数での引き戻しの連チャンで4千発いただきました。










実は最初に入ったホールのトップ台が東京喰種や牙狼12を差し置いて閃乱カグラが6万発出ていてビックリしたからです。

甘い甘いと言われていましたが、DAIICHIは天才バカボンやうしおととらくらいで最近はパッとしないので遠ざかり気味です。
白いラッキーリングがぐるんぐるんと回ってすっかりDAIICHIの台枠のトリコになって3年くらい経ちます。ルナーレス最高!
ひぐらしのなく頃にも犬夜叉も爆発しました。


攻殻機動隊S.A.C2045もよく出てて、閃乱カグラもルナーレス枠でしぶとく爆発しています。
真・一騎当千のヘソが広がって319分の1で出てますが、一騎当千はとにかくよく当るパターンと簡単に千回ハマるパターンの台にハッキリ分かれていて、ダメな日は誰も座らなくなってしまいました。
ヘソが広くても大して変わらないと思ってたら、若いスロットファンでバラエティコーナーの3~5台の軍神覚醒はいつもスマホ片手の若者が陣取って爆発させていました。
釘を締めて回さなくしたら一気に若者たちも消えました。
みんなとある科学の超電磁砲PHASE NEXTの169分の1に飛びついちゃって、真・一騎当千軍神は閑古鳥になってしまいました。
そんな2つ目のホールで4台の真・一騎当千軍神で1台空いています。
まだまだあの爆発と甘さをとあるに座れなかった若者は夢を追い続けています。
パチンコホールはスロットの万枚を覚えた人たちを今度はパチンコで万発の夢を見させようと、サービスし始めました。
このホールの前に覗いた巨大化したばかりのホールは、リニューアルで総台数は1300台以上に巨大化して、明日の抽選の行列もあるし、スミまでビッシリの客付きです。
バラエティコーナーも万発の大サービスでお祭り騒ぎです。
2台や1台でも万発出ちゃってます。5台の軍神ですらビッシリのお客さんです。しばらく11月4日の大型新台入替まではサービスが続きそうです。
さて本日の軍神は単発&6連で7回大当りして133回転の台です。


このホールのデータランプは履歴だけではわかりません。
出玉も実際の出玉はサッパリです。


とあるには千両箱のダンボールで3万発5万発がズラリと並んでいますが、早く他のコーナーはサッパリ出玉が謎のままです。新しいデータランプに変えてもいい頃です。
ダイコク電気や各周辺メーカーのデータランプは進化し続けています。


先進のBiGMO XCELは21.5イン大型イルミの圧巻のデカさで、逆に全部チェックするのは大変ですが、老眼のボクたち年寄りにはありがたいランプの登場です。まさに紙の大当り表示から究極のデータランプの登場です。
“高そうだなぁ”XCELって何万円するのか、ちょっとビビってるホールもあるかもしれませんが、大量に売れれば家電と同じでどんどん価格が下がるはずです。
ラッキートリガー新時代、周辺機器にも革命の狼煙(のろし)が上がっています。

▼11月1日実戦収支
A店収支
+5000円
B店収支
-2500円
C店収支
+13000円
▼1日トータル収支
+15500円
▼2025年11月トータル収支
+1万5500円
▼2025年トータル収支(※11月1日現在)
+303万8300円
▼総トータル収支
1994年3月31日~2025年11月1日
+1億457万340円