オスイチ3台3万発10万勝ち!
きのうボクのお座り一発が収支をプラス1億円へと導いたお話をしました。 今日は実戦で、1日3回お座り一発で10万円を手にしたお話です。 “そんな上手いこといくかいな!”と大阪弁になったのは、NHK朝の連続ドラマ史上泣ける名作と言われる“カーネーション”の再放送がBS NHKで始まって、仕事をしながら観ているせいです。 朝ドラは東京と大阪で半年ごとに制作され、“虎に翼”は東京NHKでの制作でした。 次は博多糸島舞台の橋本環奈さん主演の“おむすび”が始まります。 根本ノンジさんがどんなシナリオを描くのか楽しみで ...
オスイチ!プラス1億円の正体!
この毎日コラムをご覧になっている皆さんは新台を片っ端から打つドンキホーテにビックリされている読者の方も多いと思います。 ドンキホーテと言うと、CR大工の源さんや、CR花満開を打ってるイメージは30年前のマンガを読んでた方たちです。 その後、カメカメカニの339の海のリーチ目を2000年代のイメージでいらっしゃる方も多いと思いますが、同じ台を1日中打ってるタイプじゃないことは、この“谷村ひとしの毎日コラム”をご覧になって、初めて知った方も多いのは、2000年から23年間、会員制の携帯サイトで1日も欠かさず書 ...
ゴッドイーターの勝ちをルパンが盗む!
530分の1のゴッドイータートリプルバーストで稼いだオスイチ19万円を、77分の1のルパン三世銭形からの招待状77sweet ver.がじわじわ吸った3連休です。 お座り一発狙いは当然77分の1のルパンではポロリ1回転当りも珍しくなくて、初当りにお金はいりません。 しかしラッキートリガーを引いても雀の涙の出玉の甘デジに苦しめられます。 面白いように先フラピースフラッシュがポギュウウウンと鳴りまくって、“いただくぜ”とルパンが言ってよく当るのに、GOLDEN TIME30回をスルーしまくったり、ラッキートリ ...
恐怖!2回目のエイリアンロムルス
またまた“エイリアンロムルス”をカミさんとメカハイエナさんと観ました。 エイリアン史上、いや亜流の宇宙エイリアンホラーの数々の歴史を塗り替える恐怖に、お化け屋敷感覚でビビリまくっていたドンキホーテです。 “ここで出る!”って一度観て知っているのに、“ヒイッ”と71歳のじいさんがのけぞります。 この緊張感とオドロオドロしい宇宙船の艦内や、移民した惑星も全てクロマキー(特撮)合成用の緑のスクリーンは一切使わず、巨大なセットでしっかり作り込まれているエイリアンロムルスです。 監督は2013年のホラー“死霊のはら ...
クドカンの“終りに見た街”
テレ朝の終戦記念ドラマ“終りに見た街”が、3度目のリメイクで放送されました。 前回2005年の中井貴一さん、その前のオリジナルは1982年の細川俊之さんで、山田太一さんの名作として小説にもなっています。 2024年に“不適切にもほどがある”でテレビドラマの賞を総ナメにしている“あまちゃん”の宮藤官九郎さんのシナリオと大泉洋さんで、3回目のドラマ化です。 全てを観てる71歳の老人のいち意見だと思って聞いて下さい。 いまの時代に、黒澤明監督の“どですかでん”を原作の山本周五郎さんの“季節のない街”を元に、去年 ...
オスイチ!30分で11万円お持ち帰り!
月曜日に20分で8万円お持ち帰りしたSanseiR&DのゴッドイーターTRIPLE BURSTで、別のホールで入店1台目、オスイチ!3万3千発、11万円お持ち帰りしたドンキホーテです。 あんなに先バレポギュウンがお気に入りだったものの1万発レベルのオスイチに物足りなかったロングSTの牙狼冴島大河に、ちょっと魔戒ノ花くらいの派手な出玉を期待してたのに、イマイチ大人しい牙狼に不満だったドンキホーテは、539分の1のワンゲーム連チャン機、ゴッドイーターTRIPLE BURSTの方が自分向きって感じで、オ ...
プラス1億円突破マンガ公開!
20日、今日発売のパチンコ必勝本プラスオリ法の“プラス1億円へのカウントダウン”で、プラス1億円の8月22日の北九州市のスペース444での実戦を再現マンガにしています。 リアルにホールの様子から、打った台まで全て実写です。ナレーション付きの動画は付録DVDで準備中です。 いつもの東京のホールでもなく、最近OPENしたばかりの20~30代の若者を中心に、スロット666台、パチンコ444台の巨大ホールでの1億円突破です。 長いパチンコ漫画の歴史の中で、マンガを描いてるマンガ家さんがパチンコを実際に打ってプラス ...
ヘルシンキよりヴァンパイア
Sammyの新台“いくさの子”が思ったほど人気がなくて、出玉もサッパリで空きまくっててヤル気が失せたドンキホーテです。 打ちたくなる台って初日からパチンコファンが喰らいつくくらい派手なものですが、ずいぶん前に作られた台がやっとデビューしたっていう感じで、金色の役モノも音もヒョコヒョコ飛び出る戦国乙女の旗みたいな、ドカンと大砲の筒のようなギミックも心が躍りません。 ホールを巡りながら急に熱が引く、というより打つ気が失せて、今日は映画館へエスケイプです。 先日の三谷幸喜さん脚本の“スオミの話をしよう”の大コケ ...
ポロリ!ギョーン!
アメリカ人の生活習慣を大きく変えた“字幕スーパー”の存在が、コロナ禍、サブスクで英語圏以外の映画やドラマを観る機会が増えて大きく変わったことを知っておいて欲しいのです。 エミー賞の世界が変わったのは、字幕付きの映画なんてアメリカではかなりマニアックな映画好きの方が観るのがほとんどだったのに、コロナ禍でサブスクで、海外の作品をより多く観たことでよその国の映画やドラマの面白さを知ったことが大きいのです。 アカデミー賞に外国語長編映画賞があるところに注目です。 アカデミー会員の方々くらいなら馴染みの海外作品も、 ...
オスイチ!ゴッドイーター20分で8万円!
米エミー賞で真田広之さん主演の“SHOGUN将軍”が見事18冠と、輝かしい受賞に感動しています。 あの三船敏郎さん主演の将軍から44年、日本語やサムライを色モノじゃなく完璧な時代劇を追求した2024年の将軍が世界に響いたことに、心から拍手を送りたい快挙です。 コロナ禍、配信でアメリカの家庭で字幕に馴れてきたことが大きいと思います。 韓流ドラマブームも世界的に広がり、遂に日本の時代劇、“字幕付きの映画”が受け入れられるようになったことが一番大きく、日本人が観て首をひねることが多かった海外での日本人の扱いや、 ...
ルパンのラッキートリガーがヤバイ!
増台も決まって大人気のリング呪いの7日間3ラッキートリガーver.が面白くて、新装初日にオスイチ12連1万発で3万6千円勝って以来、空いていればちょこちょこ打ってイイ思いをしています。 先バレのローリングのピピピピピピピピピの電子音が超気持ちイイし、よく当ってくれます。 ラッキートリガーの貞子夢爽も本当に貞子が無双状態で当りまくります。 この頻度でガツン!ガツン!と貞ジョグと手落下があったらつまらないわけないです。 ガシーン!ひえええ!ドキドキ嬉し恥ずかしのリングの連チャンです。 同じノリで77分の1のル ...
“スオミの話をしよう”の話をしよう
ホタテくんにプレゼントしてもらったアイヌコタンで買ってくれた木彫りのマグカップが軽くて重宝しています。 山田洋次監督の“こんにちは、母さん”の最後に“包丁が重くてねぇ、ビン詰めのフタを自力で空けられないし、ラベルの字が小さくて読めない”と吉永小百合さんが演じる母親のセリフに、カミさんも大きく頷いていました。 徐々に物の重さが変わってくることの恐ろしさを日々感じる71歳になったドンキホーテです。 軽いマグカップのありがたさをしみじみ感じています。 釧路の博物館コーナーのひとつに、板垣恵介先生のバキのコーナー ...