コラム

冬ソナも愛の不時着も海の代わりです

グラミー賞もビヨンセとブルーノマーズとレディガガで盛り上がった火曜日、ロサンゼルスの山火事への寄付金もケタはずれで、なんだかおとぎ話の世界のようなグラミー賞授賞式でした。

東京に戻ったその足で、旅行カバンを持ったままホールの2月3日、新装チェックです。
東京は九州より1日早く、2月3日から順次新台入替です。

まず5万発が目立ったのはメインにあるS.A.O閃光の軌跡です。

お祭りのにぎやかしのお囃子みたいにS.A.Oが頑張っています。

海コーナーの2列が冬のソナタMy Memoryと愛の不時着にバトンタッチです。30年間安定の海もさすがにちょっと他の台をつまみ食いしたくなる頃です。
冬ソナ13台導入で、大爆発は期待出来ないけれど最高で1万発くらいは出てくれる冬ソナと愛の不時着です。

冬ソナは全台埋まっていますが、5台の愛の不時着はトップ台が2万発出てるのに誰も座らず、夜8時のゴールデンタイムに空いていたのにはビックリです。
これは早速、2月4日にチェックして、演出かそれとも出玉か?パチンコファンに冬ソナは20年間定着したけれど、愛の不時着の内容が新しすぎて馴染めないのか、ちょっとメーシーもアテが外れる反応です。
初日だからまだわかりません。

バラエティに1台あるかないかの冬ソナシリーズに、ドカンと1列新台が白いベルーガ枠で出て、魔法少女まどか☆マギカやアズールレーンやにゃんこ大戦争の仲間入りを果たした冬のソナタMy Memoryが花を添えます。

しばらく、冬ソナVS愛の不時着の韓流対決は、ラッキートリガーやスマパチの出玉戦争の戦火の中で、海の代役として1500発の安心パチンコの座をガッチリ守ってくれるといいのですが、パチンコファンの心は日々9万5千発コンプリートの夢を追う2025年になっています。

今日2月3日の目玉は、北斗シリーズの脇で“まだ出るの?”と思う方もいらっしゃるでしょうが、蒼天の拳 羅龍もしっかりと9台入っています。

399分の1で真蒼拳RUSHは57%突入、継続率約80%です。
140回のロングST中、ALL2400発が一番の売りです。

新ラッキートリガーの甘い突入にスロットファンがガッチリ打ち続けています。北斗の拳10としばらく並んで活躍してくれそうです。
2400なんだから、あっという間に9万5千発コンプリートしそうです。
このあとの北斗無双の2025年度版が本命ですから、蒼天の倍はホールも買う算段だとわかります。

きのうの九州の若者の活気に、“ここは大学キャンパスのサークルの集まりか!”とツっ込みたくなった70歳のキャンパスライフに一生あこがれ続けているドンキホーテです。
10代をマンガ家修行で爪に火を灯す日々を送った自分の青春時代と比べると、50年も経つと若者の娯楽は進化するものだとつくづく羨ましがっている老人です。

P.S. グラミー賞は前回のオリヴィア・ロドリゴの“ヴァンパイア”がダントツの名曲で、日本では深夜のサスペンス“ブラックファミリア”や、映画“夏目アラタの結婚”の主題歌に使用されて、耳から離れませんでした。

今年はアフリカ系女性シンガーで史上初の快挙、カントリー部門を制覇したビヨンセにスタンディングオベーションです。
ドーチのラップもビリーアイリッシュのパフォーマンスも圧巻です。

12月30日の日本レコード大賞は、それはそれで楽しめました。
世界市場で日本人アーティストが活躍して、もうレコード大賞なんて年末のお祭りレベルでは収まらないレベルになっています。

今年も楽しみな1年になりそうです。

P.S.のP.S. 今日は実戦なしです。

▼2025年2月トータル収支
-16500円

▼2025年トータル収支(※2月3日現在)
+28万9700円

▼総トータル収支
1994年3月31日~2025年2月3日
+1億190万1240円

-コラム
-