コラム

九州リベンジャーズ集結!

九州リベンジャーズのスタートは、北九州小倉駅の7番ホームの“かしわうどん”からです。

新幹線ではヒモを引っ張ってホッカホカに温める牛タン弁当を食べました。

昔、“大人の休日”弁当が出始めの頃は珍しくて、高級懐石弁当をちょっとリッチな気分で買って食べてましたが、いまや駅弁花盛りでありとあらゆる旨いモンづくしで旅も楽しくなります。
駅弁は進化し続けています。

小倉駅には立ち喰い寿司店もオープンしました。

今回はトッピングに丸い天ぷら(さつま揚げ)を入れて、かしわうどんを小倉駅7番ホームでおいなりさんと食べて、九州入りです。

東京リベンジャーズと炎炎ノ消防隊2紅丸ver.が入ったばかりで九州も盛り上がっています。

この波に乗り遅れた時代遅れのホールは、この先のパチンコにはついていけない気がします。
片隅に4~5台だけで“LT3.0プラス”を買えなかったホールに未来はありません。2~3年内に消えてしまいそうです。

一番わかりやすいのは、ホールに付随した食べ物屋さんが、採算が合わなくて撤退していきます。お客さんが減った一番の証です。
コーヒーショップや食堂が失くなるので一番わかりやすいと思います。
いくつか寂しい光景のホールもあって、パチンコホールの弱肉強食が進んでいます。

各ホールの情報は地元のタクシーの運転手さんが一番くわしくて、テレビ東京系の“タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!”より、“一番出てる店に連れてって!”と言って旅打ちをくり返していたくらいです。

いまではタクシーの運転手さんも高齢化して、ボクと同じ70代の方も多いので、昔話も含めてパチンコの話で盛り上がるのが九州の良いところです。みなさんよく打っていらっしゃいます。
まさに九州リベンジャーズとして九州のホールを見て回ります。

これから“LT3.0プラス”になった新爆裂マシンが次々に登場して、スロットファンはもちろん、“昔、海は打ってたね”というレベルのパチンコファンも、一度遠ざかった方々も気になる“LT3.0プラス”がこれからどんどん出て来ます。

九州に来て“フジテレビ事件”はどこ吹く風という、全くCMに影響がないのにビックリです。こんなに同じ日本で違うモノなんですね。
いつも東京で自社制作の映画と舞台とドラマのCMばっかり、これでもかと半年以上見せつけられてウンザリしていました。各局とも九州のCMは元気です。

元々通販王国の九州は、ジャパネットをはじめ健康食品や化粧品の通販メーカーだらけで、ボロ儲け!TBS系“がっちりマンデー”常連エリアです。
いま博多や長崎に熊本菊陽エリアは景気が爆発して、パチンコも日本一活気があります。
秋葉原のホールも親元は九州長崎です。
逆に北のホールが九州進出を続けていてお金を生んでいるエリアはパチンコホールもお金の匂いを嗅いで集まってきます。

2025年、パチンコから景気が伝わってきます。
7月7日の東京リベンジャーズと炎炎ノ消防隊2は、まずは先頭バッターとして塁に出たので、このあとの3番4番バッターの登場準備は出来ました。

“パキュラパラッパァー!!”と雄叫びを上げる、いわば東京リベンジャーズの先バレ音の“先卍フラッシュ”の音が“LT3.0プラス”の狼煙(のろし)です。

Sammyの北斗で鍛えたノウハウが埋め込まれた東京リベンジャーズは、原作マンガを読んでいない70歳のじいさんでも夢中になれます。
ヤンキー世代じゃないので昭和時代劇を観てる感覚です。
“現代のマンガ家さんって絵が上手いなぁ”と感心しながらリーチのアニメを鑑賞しているマンガ家です。

パチンコ台のギミックもSammyは昔ながらのアナログ感を大切にして、あのエイリやんの首はカラーデジタルの数字が刻まれるギアクラッシュの派手さになって、“北斗中毒脳”を奮い立たせます。

 

P.S. パチンコ必勝本プラスオリ法は7月18日発売になりました!
“LT3.0プラスへ備えよ!”がオスイチ大戦争のMISSIONなのです。

P.S.のP.S. きのう大勝ちしたので今日は実戦なしです。

▼2025年7月トータル収支
+16万6000円

▼2025年トータル収支(※7月18日現在)
+205万2700円

▼総トータル収支
1994年3月31日~2025年7月18日
+1億358万4740円

-コラム
-