

クリオネ枠が超パチンコらしくてインパクト抜群だったノーゲーム・ノーライフです!
今日はパチンコ必勝本プラスオリ法の付録DVDの“パチンコの神髄”のナレーション入れのある日で、大型新装は収録前のお昼過ぎにちょこっとだけチェックする“ちょこチェック”です。
ルパンVSキャッツアイはバラエティにひっそり1台入ってるくらいで、大量なのは9台の花の慶次黄金の一撃のオレンジから白になった台枠です。


デッカい天激ボタンが消えて慶次の出玉も人気もショボくなってしまいました。
見慣れたSANKYOの台枠は、“もののがたり”で9台です。



“もののがたり”ってそんなに有名なアニメなのか?と逆に訊きたい72歳の老人です。
一番目を惹いたのは、“ノーゲーム・ノーライフ”のオシャレな台枠で、4台導入していた高尾の新台です。
最初はどのメーカーかサッパリわかりませんでしたが、よく出てました!
むしろ慶次より目を惹いたノーゲーム・ノーライフです。
これって高尾の“クリオネ枠”なんですね!いいぞ高尾!思わずエールを送ってしまいます。
元々は荒いギャンブル性の高かった高尾のイメージは、カイジのヒットで定着しました。
これもワケのわからない異世界モノのアニメとのタイアップです。
高尾と言えばクイーンズブレイドのエロいイメージが強いのですが、ゴチャゴチャとくり返すリーチ演出は健在です。
でっかい丸いボタンのステージはまるでレコード盤かブルーレイディスクかというデカさで、イルミネーションがめっちゃキレイです。
先バレのバキュカーン!とデッカい音と共に真っ赤に光る先バレは、遠くからでもよくわかります。


東京リベンジャーズの東卍フラッシュはパネルも赤くまたたくパターンもあって遠くからわかりますが、このノーゲーム・ノーライフのボタンも気持ちイイ~!
座ってすぐ、ポロイチの222回転で光ってハズれますが、わずか13回転後、また先バレバキョーン!で真っ赤に光った後、リーチ中もカラフルでやっぱり金に光ると熱くて、235回転、オスイチです。






“単発かぁ”とガッカリしたら、ラウンド中に昇格してRUSHに突入しました。
199分の1のライトミドルでボクの当てたノゲノラッシュは50%突入、約56%継続です。
10回だけのハラハラRUSHで、もう1回当れば32回のラッキートリガー、ノゲノラッシュHYPERになるパターンです。
先日万発オンパレードの藤商事のとある科学の超電磁砲PHASE NEXRと同じノリだと、やっと台の説明パンフを見て納得です。
“あの高尾の台なんだ!”と気付くまで時間がかかるオシャレなイメージチェンジです。
SANKYOのステラ枠が初代炎炎ノ消防隊の上位RUSHで、いまのラッキートリガーの実験をしてる頃、ホールで増えていったステラ枠を覚えていらっしゃいますか?
あれを派手にSFチックにネオン管でオシャレにしたようなクリオネ枠はイケてます。派手好きなドンキホーテはついつい座ってしまいます。
ノゲノラッシュ10回をスルーしましたが、クセになる面白さは台枠とデカいネオンのボタンで一歩リードした高尾のクリオネ枠です。

夜、収録を終え運留編集長と焼肉を食べた後、ホールを覗きます。
初日の出玉としてはまずまずで、コレといったインパクトも慶次にはなく、もののがたりも東京喰種ほどじゃなくて、初日にコンプリートした牙狼12や東京喰種やからくりサーカス2ほどではないですね。
クリオネ枠も頑張って!週末まで要チェックです!

▼11月4日実戦収支
A店収支
-2000円
▼1日トータル収支
-2000円
▼2025年11月トータル収支
+4万6000円
▼2025年トータル収支(※11月4日現在)
+306万8800円
▼総トータル収支
1994年3月31日~2025年11月4日
+1億460万840円