2025/2/5
2月の韓流対決、冬のソナタVS愛の不時着はホールの片隅で地味にくり広げられています。 “1万発も出ればマシで、どれが2万発いくのか?”って感じです。 グラミー賞を字幕スーパー付きの再編集で最初から最後までまた観て、感動です。 ロサンゼルス山火事の寄附金もそうですが、グラミー賞そのものが時代の変化と共に変わったなぁとつくづく感じました。 トランプ政権発足のタイミングもあって、多様性の世界へと反トランプ政権的アピールも多かったですね。 各人種のアーティストのこれまでの苦悩もちゃんとメッセージとして残せて言えた ...
2025/2/4
グラミー賞もビヨンセとブルーノマーズとレディガガで盛り上がった火曜日、ロサンゼルスの山火事への寄付金もケタはずれで、なんだかおとぎ話の世界のようなグラミー賞授賞式でした。 東京に戻ったその足で、旅行カバンを持ったままホールの2月3日、新装チェックです。 東京は九州より1日早く、2月3日から順次新台入替です。 まず5万発が目立ったのはメインにあるS.A.O閃光の軌跡です。 お祭りのにぎやかしのお囃子みたいにS.A.Oが頑張っています。 海コーナーの2列が冬のソナタMy Memoryと愛の不時着にバトンタッチ ...
2025/2/3
東京では味わえないパチンコ&パチスロホールの活気を九州で味わっています。 2月2日ゾロ目の日曜日、北九州小倉で55年前の高校時代の演劇部のOBのみんなと、ひと月遅れの新年会です。 お正月に戻れなかったので節分に集合です。 70歳を過ぎてもみんな元気で若々しいのは、演劇部だから演技をしてやせ我慢してるのかと思うほどで、声もデカいのは耳が遠くなったせいなのか、お腹から声を出す演劇の基本が活きているのかもしれません。 カニ料理で寒い冬を乗り切ります。 娘からのプレゼントで明日から沖縄に行くものもいれば、皆しあわ ...
2025/2/2
大手メーカーや老舗のパチンコメーカーと違って、少し遅れてヒット機種の仲間入りをしたメーカーに共通な大当りしやすいと感じる回転数は、70の倍数にキマリです。 Re:ゼロから始める異世界生活でパチンコ業界にポギュウウン!の先バレブームを作った大都技研の台が大当りしやすいなぁと感じる回転数の統計を、古くは吉宗から取り続けてきたドンキホーテです。 自分のホールだけでなく、全国のホールデータをスマホで見られる時代になって、より正確性が高まってきました。 大都技研と言えば24-TWENTY FOUR-を覚えている方は ...
2025/2/1
いま押忍!番長を打たなくて何がパチンコマスコミだと批判されるほど、大都技研のRe:ゼロに続く押忍!番長が別格の大ヒット中です。 東京でもまともに座れない日々が続いています。 JR小倉駅のかしわうどんを食べて、いま九州に来ています!スペース444、去年の8月22日にドンキホーテの生涯パチンコ収支がプラス1億円を北斗の拳10のラッキートリガーで突破したのもはるか昔のように、もう1億2百万円を突破しようというハイペースで勝ちまくっています。 パチンコの革命期に1ぱちや古い台でお茶を濁しているようじゃ、ドンキホー ...
2025/1/31
26日に初打ち出来て、30分で一撃丸々6万円勝てたSammyのブラックラグーン4EXTRA BULLET129ver.がバラエティの中で、たった4台しかないのに2~3万発よく出てて、4~5万発も珍しくなく、ハマリ台を打たないかぎり“こりゃ勝てる”と眼をつけられて座れません。 あの時、座れただけでも超ラッキーだったと思います。 このホールには入ってないけれど、同じように1~2台しか入っていないSammyの盾の勇者の成り上がりも20~30連したり、中には50連チャンもしてたりして、“盾の勇者ヤバいぞ!”なんて ...
2025/1/30
2024年観た映画で、ホントに面白いし、昔男はつらいよシリーズを高校の頃友だちと3本立てのハシゴで観ていた楽しさと同じ笑いと感動を人情ドラマのように楽しめたのが、自主制作映画で自腹で作った“侍タイムスリッパー”で、第67回ブルーリボン賞の作品賞と主演男優賞の2冠を獲ってくれました。 安田淳一監督に山口馬木也さん、おめでとうございます!! “やったね”と、受賞をカミさんと2人で喜び合いました。 ブルーリボン賞や日本アカデミー賞も毎回“おや?”と思う作品が受賞することも多々あったのですが、文句なしの“侍タイム ...
2025/1/29
パーラードンキホーテの最新台は“俺の妹がこんなに可愛いわけがない”です。 一部のファンの間では“マジか!?”の声も聞こえるラッキートリガーの登場です。 199分の1のベルーガ枠で、魔法少女まどか☆マギカやアズールレーンやにゃんこ大戦争の仲間入りです。 3月3日、おひなさまの日に全国登場です。 1日も早く打ちたいという熱狂的なファンも多いはずです。 ST41回転を50%で突破すると100回のSTになりますが、その先がマジで凄い! 151回のラッキートリガー突入で、マンガみたいに連チャンしてくれます。 ある意 ...
2025/1/28
フジテレビの超ロングインタビューは置いといて、フランス料理の三ツ星ってそんなに大変なハードルの高さなのかと知らしめ、逆にこんなにあっさり手に入るの?と思わされちゃう友情努力勝利の50年前の週刊少年ジャンプの少年マンガの王道セオリーを映画にした、“グランメゾンパリ”が現在、23億円の興行収入をあげてランクインしています。 木村拓哉さんの人気はもちろんですが、シナリオが黒岩勉さんで、監督が塚原あゆ子さんというお二人の力が大きいと言える作品でした。 黒岩勉さんと言えば、日曜劇場で数々のヒット作を描いただけではな ...
2025/1/27
ラッキートリガーの129分の1のブラックラグーン4EXTRA BULLET129ver.がバラエティコーナーに2台だけ入って一週間です。 ミドルのブラックラグーンもお座り一発用マシンでちょいちょい勝たせてもらっていましたが、スロットファンの人気も高くて、少ない台数で空いてるほうが珍しいくらいでした。 この129分の1も初日からまったく空いていなかったのに、今日は2台のうち1台が空いていたのです。 37回の大当りで1万発出てヤメています。 129分の1でも今週最高出玉は4万2千発です。 このポテンシャルこそ ...