tanimura-staff

コラム

2025/4/7

新学期カニ歩きお座り一発のコツ

パチンコ台が座ってすぐ当ることを前提にカニ歩いて30年経つドンキホーテです。 “そんなに簡単に当れば苦労しないよ”とすぐ反論されるのを覚悟でお話ししています。 パチンコを確率から入るタイプの方は319分の1という数字、当りづらいから199分の1のライトミドルへ、さらに99分の1の甘デジへと自然に逃げ込む方も多いので、甘デジバラエティはとりあえず当りを味わいたいといつも賑わっていて、ホールの一番のドル箱貯金箱コーナーと化しています。 そこそこ遊ばせとけば収入が一番安定する甘デジライトコーナーです。 売上が一 ...

コラム

2025/4/7

デデデデを観て来たぞぉ!

ラッキートリガーにオスイチで入ったのに2連で終わった今日のOVERLOADの情けない実戦にガッカリしたので、ロードショー公開したばかりの浅井いにお先生の“デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション”前章を観に行きました。 マンガ家なのにほとんどマンガ本を買わないし読まないので、浅井いにお先生はTV番組の“漫道コバヤシ”のケンコバさんとのインタビューや、浦沢直樹先生のNHKの“漫勉”などで知っていましたが、全く作品を読んだことがないので、30歳も年下の天才漫画家の才能に、ただ唖然とするばかりでした。 今 ...

コラム

2025/4/7

これがラッキートリガーだぁ!

パチンコ必勝本プラスオリ法の付録DVDの“パチンコの神髄”のガチ勝負で、ラッキートリガー初ナレーションです。 ラッキートリガーをライターの皆さんが打ってその正体を暴く動画で、なんと4万6千発の爆発をカメラの前でやってくれました。 パチンコが確実に変わった瞬間をカメラに収めることに成功しました! DVDの中の実戦で4万発5万発が常識になったラッキートリガーの正体です! 北斗の拳暴凶星もラッキートリガーに負けていられません。こちらも4万9千発の爆発です。 9万5千発、40万コンプリートをやってのけるポテンシャ ...

コラム

2025/4/7

4月はカヲルくんのポロイチから

4月1日、エイプリルフールと思われるかもしれませんが、本日カニ歩き2台目、シン・エヴァンゲリオンTypeカヲルでポロリ1回転!直撃音とレインボーカヲルくんプレミアで大当りです。 ラッキートリガーも満席、4~6台中1台はそれぞれすでに1万発2万発とラッキートリガーを発動させ、粘っています。 こんな光景を3月中ずっと見てきて、まともに座れたことはありません。座れてもオスイチ単発で、粘る価値のない台しか空きません。 もっとラッキートリガーを入れれば良かったとホールは後悔しているはずです。 ラッキートリガーで1台 ...

コラム

2025/4/7

4月になっていよいよ本番です!

4月になりましたぁ~! 東京は一気に暖かくなって、お花見もあちこちでやってて、先日の目黒雅叙園へ向かう渋谷の権之助坂はインバウンドの外国人観光客も混じって、坂道はすし詰めの大行列で目黒川の桜見物のお客さんでごった返していました。 “いきなり春だぁ”というより汗ばむ初夏の陽気に、同窓会も4年ぶりに、いつもは1月だったけれど税理士の同級生の計らいで3月末の花見を兼ねた時期に変更して大正解でした。 中には急な権之助坂の坂道を歩いて“足がツったぁ!”と苦痛にゆがむ同級生もいて、“歳は取りたくないねぇ”と70歳の老 ...

コラム

2025/4/7

17歳へタイムリープした日

今日はコロナで4年間中止になっていた高校の同窓会で、目黒雅叙園にやってきました。 美しい庭園や宴会場も多くの人々で賑わっています。 4年も会っていないと、お互いの元気な姿を見るだけで心の奥からなつかしさと、あの53年以上前の高校時代へタイムリープです。 “不適切にもほどがある”みたいに、タイムマシンのバスや壁の穴に入らなくても、70歳の老人は嬉し恥ずかし17歳の頃にタイムスリップしちゃいます。 新しいメンバーも加わって、会場は誰にも止められない1970年代の高校生の教室のように、うるさいくらいおしゃべりし ...

コラム

2025/4/7

大海スペシャル5万発の魅力!

夜10時のホールで、海の爆発を目撃しました!5万発、大海スペシャルが出ています。 ラッキートリガーだのスマートパチンコだの言ったって、海の常連さんは早々海から離れないものです。 エヴァンゲリオンに1年かかって移動した方も増えましたが、そこは王道の海のやさしさを知っている常連さんは大海5のコーナーにしっかりやってきています。 大当り43回、5万3千発で確変中の台を打っているのは、30年前初代CR花満開全盛期のホールで出会ったカップルです。ご夫婦で仲良く今日も連れパチです。 他のホールでもたまにお会いして軽く ...

コラム

2025/4/7

カードを使うパチンコから30年

ラッキートリガーのマンガを描いててつくづく思うのは、まだホールの片隅に20~30台レベルの台数しかないのに、こうして毎日お客さんで埋まっている現状を見るにつけ、“新しい時代がこうしてジワジワ始まってきたなぁ”という思いを何度感じてきたことか、ということです。 ボクがパチンコホールに足を踏み入れた1994年3月31日の初代CR花満開は、40台、ひとシマ入れて他のコーナーは現金機メインの時代でした。 他のホールでもカードの自販機が飲み物の自動販売機のように、ドンとコーナーの入口に鎮座して、カードを買う行列から ...

コラム

2025/4/7

Nチャンスとジューシーで2万発!

“一番好きな先バレは何?”と聞かれて、ドンキホーテはニューギンのNチャンスフラッシュと答えます。 義風堂々~兼続と慶次~3でよく発生してよく勝ててるので大好きです。 “座ってすぐ鳴るのって逆にどうして?”って聞きたいくらいお座り一発!オスイチNチャンスフラッシュの効力というか、パワーは絶大で、全く光らない同じニューギンの真座頭市物語の血飛沫フラッシュと大違いで、義風堂々はよく当るし3000発オンパレードで、いまでもスマパチ史上一番の出玉能力を発揮していて、4~5万発はザラです。 とは言っても誰も座っていな ...

コラム

2025/4/7

映画とドラマ漬けのドンキホーテ

今期のドラマも次々に最終回を迎えて、4月からの新ドラマの始まりにワクワクしているドンキホーテです。 劇場での映画も片っ端から観るドンキホーテ、29日から封切の“オッペンハイマー”、決してドッペルゲンガーではありません。 クリストファー・ノーラン監督がアカデミー賞を受賞した原子爆弾の開発に携わった物理学者のロバート・オッペンハイマーの物語です。 日本では公開されないのではと危惧していたのですが、見事アカデミー賞7部門を、作品賞も監督賞も受賞して話題になっています。 “メメント”の記憶の巻き戻しのくり返しにド ...

コラム

2025/4/7

これが座頭市プッシュマンだぁ!

ラッキートリガーの中で一番売れてなくてバラエティに1台や、入っていても2~3台のニューギンの“真座頭市物語”です。 元は、CR座頭市物語II、 2007年の泉谷しげる座頭市物語の第2弾、勝新太郎さんの映画“新座頭市物語 笠間の血祭り”の画像がたっぷり使われた2011年の座頭市の続編が、2024年ラッキートリガーとして登場です。 勝新ファン、座頭市ファンなら一度は打っておきたいと、いつもは海にいるシニアの方も“ラッキートリガーとは何?”というより時代劇パチンコの弱い最近のパチンコの生存者たちが入れ替わり立ち ...

コラム

2025/4/7

シンエヴァは究極の完成形だ!

シン・エヴァンゲリオンを去年の暮れから打ってて思うのは、もうこれ以上のエヴァのパチンコは作れないんじゃないかと思える完成度の高さです。 TVシリーズのエヴァを元にあれこれ創作していて、バトルタイプや“超”のつく速いバトルの連撃を出玉制限の厳しい時代に作って、出玉の少なさでいつの間にかバラエティに消えたエヴァなど、苦労が窺えるエヴァシリーズですが、海帝国の牙城に爪跡を残したエヴァ15未来への咆哮の大ヒットで、これ以上のエヴァは作れないと思わせる完成度に、改めて賞賛するしかありません。 劇場版シン・エヴァンゲ ...